掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
478(最新)
本日利確できそう。😁
-
477
静かな退職は、企業にとって大きな課題となり得るため、早めに対策を講じることが重要です.
増配しない役員のことか。 -
476
増配バリア張ってくれよ?ハイエナ(空売機関)がまた狙ってくるぞ!
4/30期待してるよ -
475
てか信用倍率増えてけつかるぅ〜😱
また盛癌や金男に売り浴びせられそう。 -
来期は市場環境が不透明なためEPS90で配当性向15%で配当10円です。配当性向引き上げました、ドヤっ。とかやりかねんよな。
-
473
しょうもない決算なら株主議決権で役員諸君に全員✕のプレゼントをしてあげます。
-
472
株主を馬◯にするな!
-
471
マツダは22日、来年末までに500人の希望退職者を募集する、と発表した。工場の技能職を除いた勤続5年以上の社員(海外出向者を含む)で、50~61歳の人を対象としている。
株価低迷の原因になっている役員の希望退職も募集します。 -
470
【既発債】
第429回中国電力株式会社社債(一般担保付)
利回り (税引前・単利):3.550%
残存期間:約25年6ヵ月
単価:64.53
↑
配当より社債金利(超長期債)のほうが高い。 -
469
グループ会社の中電工の配当が右肩上がりで本当に羨ましい。もう過去最高レベルだし。今季は期待しないから、来季は出来れば40円希望。そんなに贅沢な希望じゃゃないと思うけど。やっぱり無理?四国電力のグループには入ろうぜ!
-
468
期末15円などと言わず、昨年並みに配当出すべきだ。
-
467
そうですね。
決算発表までにはそれくらいになっていてほしいものです。 -
チャート的には850あたりで見切りやな。
8万ほど儲けさせて頂きましょう。 -
なるほど。
こんな最低株は利益あるうちに早期撤退した方が良さそうだ。 -
464
今後どうなるかわからない燃料価格を今の価格で予想するとでも?
燃調期ズレなんてただの変動要因。燃料価格が上がる時に業績が下振れして、逆に下がる時に業績が上振れするだけ。燃調期ズレを除外した数字が本来の収益力。燃調期ズレを考慮しない予想を出してほしいですね。 -
???
中電は決算時に来季の予測は出さないのか? -
461
今日は円高銘柄の日でようやく電力会社も仲間入り。機関さん、しっかり、連携して足並み揃ってますね。同じソフトウェアなのかな?
-
460
課徴金の金額を調べてみたら各社で大きな違いがあるのですね。
・中国電力:約707億円
・中部電力:約275億円(子会社分含む)
・九州電力:約27億円 (自主申告により課徴金減額)
・関西電力:0円 (自主申告により課徴金免除)
全くの無実であれば裁判でそれを証明することが出来るでしょうし、無実でないとすれば記事に書いてあったように何故自主申告しなかったのか不思議ですね。 -
電力セクターは外部環境(円高・燃料)等に大きく左右される、こうした特性を持つ電力はどう評価されるかは、会社としていくら稼いでいるよりも、経営者がいくら還元してくれるかを株主は着目している。従来の社長はそれが出来て株主からの信頼が有った。
-
458
こんだけブレる業績予想だと一般企業では責任を取らされるんだが。。。期初予定をどれだけ予定通りに遂行できるかが肝。月次ですぐに変更なら業績予想業務はリストラで不要。人件費の節約。ということで、現時点で正確かつズレのない利益予想を希望したいが無理だろうな。毎年、保守的過ぎるし最後は結果論での報告ばっかりで。いっそうのことIR部門は閉鎖して結果だけ報告でも一緒じゃないかと思う。経費削減にはBest proposal。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み