ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソフトバンク(株)【9434】の掲示板 2024/05/10〜2024/05/28

>>702

> PayPayはSB社員の買い物で売り上げの半分くらい賄っておるのでないか?

wwwwwwwwwwwww
そんなわけないがなwwwwwwwwwwww

もぉ~
warさん技術とかよく知ってる割に、こーゆーのホンマてきとーやな!w
まあおもろいからいいんだけどねw

あのね、PayPayの手数料は1.6~2%
お客さんが100円買い物したら、1.6円が手数料で入ってくるの
この1.6円がPayPayの売上

PayPayの決済取扱高は10兆
手数料収入は1600億
これが一般の企業で言う売上

そこから事業費もろもろ引いて、一割の160億円がPayPayの標準的な利益
ソフバン本体の巨額の利益から見たらハナクソだ
PayPayは無視していいのよ


> PayPayを減資すればSBの時価総額が減るべ。

あー、減資ってそっちね
PayPayに出口があるとすると、中華系資本に売るのかな?
損ちゃんはチャイナコネクションから何か言われて、QRを日本に導入したんじゃなかろか?

だからPayPayだけが利益度外視でバラマキできた
そういう筋書きならはじめから利益を出そうとは思ってないので、儲からなくても構わない
将来的に中国に売ってEXITするか、「PayPayは一兆円」と言い放ったまま上場せずに放置するのか
そんな感じじゃないかな?

ソフトバンク(株)【9434】 > PayPayはSB社員の買い物で売り上げの半分くらい賄っておるのでないか?  wwwwwwwwwwwww そんなわけないがなwwwwwwwwwwww  もぉ~ warさん技術とかよく知ってる割に、こーゆーのホンマてきとーやな!w まあおもろいからいいんだけどねw  あのね、PayPayの手数料は1.6~2% お客さんが100円買い物したら、1.6円が手数料で入ってくるの この1.6円がPayPayの売上  PayPayの決済取扱高は10兆 手数料収入は1600億 これが一般の企業で言う売上  そこから事業費もろもろ引いて、一割の160億円がPayPayの標準的な利益 ソフバン本体の巨額の利益から見たらハナクソだ PayPayは無視していいのよ   > PayPayを減資すればSBの時価総額が減るべ。  あー、減資ってそっちね PayPayに出口があるとすると、中華系資本に売るのかな? 損ちゃんはチャイナコネクションから何か言われて、QRを日本に導入したんじゃなかろか?  だからPayPayだけが利益度外視でバラマキできた そういう筋書きならはじめから利益を出そうとは思ってないので、儲からなくても構わない 将来的に中国に売ってEXITするか、「PayPayは一兆円」と言い放ったまま上場せずに放置するのか そんな感じじゃないかな?