ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

スカイマーク(株)【9204】の掲示板 〜2022/11/10

巨額の投資を行ったり、借入をすることはそれが即リスクでもない。先行きの世界がどう動くかのよみがあればよい。

今回の7億円の訴訟を受けたことは、多分西久保氏の戦略上のミスだろう。まったく無駄なカネだ。

また、羽田枠の追加をもらう議論のさなかにまだ訴訟が継続するというのは、想定外だろう。

B767からB737に全機体切り替えたのもおそらく戦略上のミス。結局エアバスA330のリースをすることで、ようやくそのミスの是正に動いた。

ただ、A380を購入することは、世界中の優良な航空会社が行うことで外れではない。A380のカタログプライスも毎年上がるだろうし、外貨も上がる。

現段階では、A380購入が即、戦略上の誤りとはいえない。人間ミスはある。そのミスをすぐに気がつき、是正することが大切であろう。

欧州に就航しないで、NYに就航するというのは欧州での枠の問題なのか、それとももともと本命はNYなのかよく分からない。

よりアライアンスが組みやすい確実な方という選択の結果と考えているので、リスクはより減ったとみれる。

  • >>77399

    ターミナル旅客使用料7億は(1審判決の判断では)早かれ遅かれ払わなければならない費用です。
    ひとまずは遅延損害金は払わない(遅延損害金分の差し押さえはしないと踏んでいるのでしょう)みたいですし、羽田空港というものの仕組みや、スカイマークのスタンスを知らしめたと考えれば今回は決して損ではないというのが私の考えです。

    今回、その分の引当を今年3月決算でおこなっていないのですが、例えばリース返却時の原状回復費用を有税でやっている(JALANAはやっていないと思われます)ぐらいなのに、何故だろう・・・とは思っていますが、これも考えがあってだと思っています。


    あと、767を500〜1000kmぐらいで運用するのはあまり効率は良くありません。
    国内線で旅客のみを考えた場合、同じ条件下の座キロコストは767のほうがいくらか高くなります。767の1便と737の2便はほぼ同じコストですが、輸送可能人員は737のほうが多くなります。当然国際線の場合や貨物を搭載した場合は条件が変わりますが、

    今回、A330というのが出てきたのは搭乗率(こればかりは「占い」の要素も絡んでくる)もさることながら、格安のリース料などで座キロコストを維持できるのと、A380と乗員資格が共通であるというのが大きいと思われます。
    入れ替え前提で7年のオペレーションリースで借りているという契約条件では、必ずしも737統合が(バックオーダーや政治的な部分を含めて)間違いとは言い切れないとは思います。

    更に言うと次世代小型機は737MAXと320neo、どちらでも良いのじゃないかと考えています。

    あと、長距離国際線がNYに変わったのは景気の状況もさることながら先方側の地上支援の目処が立ったのではないか?とも見ています。
    米と欧は両方予定がある以上、どちらが本命とは言わず、準備が整ったところから就航するというのは自然な流れとは思います。


    確かにA380での長距離国際線はリスキーではありますが、血みどろの戦いになっているアジア方面の近距離国際線よりはまだ安心しているところではあります。