- 強く買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
941(最新)
>>>>そんな折にA380をなすりつけられたANAは結構きびしい。・・・・??
スカイマークを倒産に追い込んだA380購入・・・ANAグル-プに取り込むため
ANA購入・・・なすりつけられたのではない・・日本の空の覇権を握る為・・・
ピーチ、バニラに続きスカイ取り込みの為、喜んでの購入・・・ANA
スカイを倒産に追い込んだ死神A380・・・次はANA社の死神になろうとしてる! -
940
>>>>仰る方々は2019年で時が止まっているんでしょうか…?
煽る・・・?? 数字を示しての投稿・・・煽る材料は何もない・・・
利益を出しても他社とは違うANA財務・・・現在債務2兆の重さ・・
>>>>2022年5月水準と将来水準比較で株の売り買いをされているんです・・?
利息だけでも年600億・・・・ANA事業運営は最低でも年1000億以上年利益が
見込めないと厳しい・・来期250~500億黒字化予想経営陣の笑顔はない・・!
更なる債務拡大必至が確実、元本返済は夢の夢ANA財務!
現在年収250~500万の人が高収入時代に組んだ2億のローンを払うようなANA
利息も払えない今期の経常益予想・・・・将来の水準の比較期待・・・???
何を比較期待してるか理解が出来ない・・・ -
937
優待乞食って何で老害チョンガー爺が多いんだ?笑笑
桐谷とかMIAとか笑笑 -
936
世界が分断に向かってるのに航空需要がコロナ以前のように戻るわけないでしょう。
というかコロナ前の中国人をはじめ東南アジア各国からの訪日観光客は異常とも思えるほどだった。
長くは続かないだろうと思っていた矢先に思わぬ形で終焉を迎えたわけだ。
コロナさえ克服すれば以前のような活況に復帰できるだろうと誰もが願っていたところ、今度はウクライナ戦争で新冷戦が訪れようとしている。
中国は自国経済を犠牲にしてでもウクライナ戦争の影響を回避しようと愚策をあえて演じているようだ。
ここまで世界情勢に逆回転がおこっているのに、まさかコロナ以前のようにグローバル経済万歳、飛べや使えや世界バブルだ大合唱が戻るわけがないだろう。
そんな折にA380をなすりつけられたANAは結構きびしい。
バニラやピーチも重荷になって解散もありえるシナリオ。
厳しい目を向けていきたい。 -
935
「航空事業は以前の水準に戻ることはない…」と仰る方々は2019年で時が止まっているんでしょうか…?といつも思います。
みなさん2022年5月の水準と将来の水準の比較で株の売り買いをされているんですよ。
流せば良いコメントなんですが、まだ新らしい教えのように上記の発言をされる人がいるのでコメント残させていただきました。
面倒くさ…ゲフンゲフン。 -
934
東京でマリカーに乗ってる外人いたぞ。
-
933
SBI証券は投資判断を「買い」から「中立」に格下げ。
JETSも下げている。
アメリカでさえ航空業界の未来は厳しい評価ですからね。
コロナで何かが大きく変わって、以前の需要に戻ることはないとの判断でしょう。 -
932
うちの会社に全日空から出向で20人ぐらい来てるけど、どこにでもいる普通の
おねーさんです。 -
931
yohさん。そうですね。
元一攫千金とかyoc とかと同じく為にならずウザイので私も虫籠に入れます。 -
930
2年前ANA、内部留保の無さに驚きコロナ禍を乗り切れないと判断
1000株2440円で処分・・・その後・・250万を脱炭素投信に・・
1年後の昨年、420万で戻ってきた。ANA株持続保有してたら・・変化なし(無配)
利益は敷地内に200万円で小屋を作りサウナを新設、今日も利用しビールが上手い!
投資先選択は生活も変えてくれる・・・・・ -
929
whiさん。
すみません、その人の返しがあまり面白くないことがわかったので、もう「無視リスト対象のユーザーです」に入れてしまいました…。 -
928
失礼。yohさん。
-
927
youさん。無理ですよoshさんはエアトレーダーなので。
じゃなきゃ買っても無い銘柄に長々と何回も投稿しないでしょ普通。
本当に現物で買ってるならスクショでも貼ってみなさいよ。oshさん。。。失笑 -
926
>>>>日本もまもなく回復するのは必然と思います・・・・
それは普通の会社が当てはまる事・・・過去の最高益4年前の1300億・・・
ANAは2兆の債務、劣後債4000憶、7.5% 年利息300億・・・・・
1兆の有利子、3%、年300億・・・残り6000憶は無利息の政府保証債務・・
利息だけでも年600億・・・・ANA事業運営は最低でも年1000億以上年利益が
見込めないと厳しい・・・来期250~500億黒字化予想で債務拡大するANA!
>>>>米国で夏の旅行シーズンが盛り上がりを見せている。・・・・???
米国と日本を対等比較するのはおかしい・・インフラ環境、国土の広さが
あまりにも違う・・・・無知な考えだと言いたい・・・・ -
924
日本もまもなく回復するのは必然と思います
米「リベンジ旅行」が本格化 夏のホテル価格が急騰
2022/05/21 00:39 日経速報ニュース 1715文字 画像有
【ニューヨーク=西邨紘子】米国で夏の旅行シーズンが盛り上がりを見せている。新型コロナウイルス対策の緩和が進んだ春先以降、先延ばしした計画を実行に移す「リベンジ旅行」の需要が拡大。航空券や宿泊施設の価格高騰を招いている。ガソリンや食品など必需品の値上がりで家計の負担が増す中、より安い価格帯に計画を見直す消費者も増えている。
旅行熱 「22年が本番」 -
922
アフターコロナの世界では、日本は先進国&治安良し&物価安い&おもてなし精神で、観光こそ国家プロジェクトの先端にある可能性もあるから、過去最高の株価になる夢もありますよね。
2年後の万博頃とか、航空株がバブル状態になるかもしれない。
ひとまずGOTO砲や夏休み頃のコロナ終焉な雰囲気が十分に織り込まれているとは言えない来週頭頃までに急いで仕込みたいですね。 -
頑張れANA!
これからコロナを気にしない日常が戻る。
ただ、ビジネス需要は戻らない。
国内需要はいくらかは回復するので、
一時金など支給することなく、借金返済に
邁進してほしい。 -
920
頼むから、あなたに今から全力で空売りを入れて結果を立証してみて欲しい笑
-
918
天然痘とか勘弁してくれ
-
915
コロナ後に行きたい国、日本が1位
アジアだけでなく欧米豪からも人気 😜
読み込みエラーが発生しました
再読み込み