ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

飯野海運(株)【9119】の掲示板 2022/11/09〜2023/02/02

>>307

丁寧な返答ありがとうございます。

長く持つ人は、どういうタイミングで売るのかと思っていたもので。まぁ、投資のスタイルは個々の好みだとは思いますが、最終的には儲けることが目的なら、買いだけでなく売りでも良いのでは?と、いつも思うもので。

私は、500円台の時に飯野海運に乗り込みました。今に至るまでだいぶ売ったり買ったりしましたけど笑
もう撤退します。

  • >>359

    > 長く持つ人は、どういうタイミングで売るのかと思っていたもので。まぁ、投資のスタイルは個々の好みだとは思いますが、最終的には儲けることが目的なら、買いだけでなく売りでも良いのでは?と、いつも思うもので。
    ************************************************************

    確かに買いから入らなくても売りからでもいいのです。
    昔若いときに、信用取引、外債取引等経験しましたが
    今はじっくり業績・財務内容調べ下値の時期を見つけて
    中長期の方針です。老人は忙しく動けません。(笑い)
    バブルの時は(携帯のない時代)昼休み出入りの証券会社
    店頭で端末を覗く毎日でした。

    小生買いから入りますから、(もちろん安値仕込みで)
    売りのタイミングは出来高伴い急騰したときですね。
    何日続くか?ですね。
    まだ上がると思い売り時失ったこと度々。
    やはりその株の内容業績以外に株価の特徴も調べること
    と思い、成功したした場合、利確分だけ抜き、次の調査
    済銘柄に再投資。あとは売却株が下落した頃合い(半年か
    ら1年)見計らい同銘柄に再投資します。

    お互い目的は儲けることにつきますね。