ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本郵船(株)【9101】の掲示板 2023/05/17〜2023/05/18

1395

明日がある 強く買いたい 2023年5月18日 22:27

>>1386

助かりま











大型原油タンカー運賃、3月の半値以下 中国の輸入鈍化
2023/05/18 19:27 日経速報ニュース 625文字 画像有

 大型原油タンカー(VLCC、載荷重量約30万トン)の運賃が急落した。



主要な中東―極東航路の運賃指標、ワールドスケール(WS、基準運賃=100)は10日に38.77と、100近くに達した3月半ばの半値以下になった。


石油製品の需要が弱い中国をはじめ各国の原油調達が鈍った。

 海運ブローカー、アトラス(東京・千代田)の浜崎作司社長は「2〜3月に積極的に買っていた中国の会社がぱたりと購入をやめた」と明かす。


新型コロナウイルスを封じ込める「ゼロコロナ」政策の終了で景気が改善するとの見方から、中国向けの原油輸送は増えていた。「想定より景気が良くなく、石油需要が弱いようだ」


 中国やインドは西側諸国の制裁で割安になっているロシア産原油を輸入している。


ロシア産原油の輸送は「影の船団」と呼ばれる非上場の小規模な海運会社が担う。


ロシア産で必要量をまかなえるため、正規ルートの輸入が減っているようだ。



 原油価格は需要の鈍化観測で軟調に推移する。底値を見極めるため、買い手は様子見しているようだ。


ガソリンなどの石油製品と原油の価格差も小さく、精製で得られる利益が減っていることも各地の原油輸入が減る要因になっている。



 原油市場分析会社ボルテクサによると、世界で運航するVLCCのうち、原油を積んでいない船の利用は、原油を積んだ船の利用を上回っている。


17日時点のWSは48.74と小幅に上昇しているが「直近の反発が持続的な回復となるかは疑問だ」と指摘する。





せん🤯