ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本郵船(株)【9101】の掲示板 2022/12/01〜2022/12/02

>>1717

ycxさま 回答ありがとございます。配当調整金の源泉徴収について私の認識とほほ同じと思ました。
そして感じたことは、信用取引のコストは思った以上に色々掛かる。
制度信用取引の売り方が支払う配当調整金(=配当金-所得税源泉徴収額)と制度信用取引及び一般信用取引の買い方が受け取る配当調整金(=配当金-所得税源泉徴収額)は、源泉徴収税率(現在15.315%)が上がると連動して上がるのか。連動して上がると、制度信用取引の売り方が支払う配当調整金は少なくなり(損失額が下がる)、
制度信用取引及び一般信用取引の買い方が受け取る配当調整金も少なくなります(利益額が下がる)。東関東大震災後に所得税源泉徴収税率が15%から15.315%に変わったときは連動したのですかね。仮に、株式等の譲渡所得の税率が変われば連動するのですかね?配当調整金に対する所得税源泉徴収税率が連動するのはわかりますが、配当調整金が所得税源泉徴収税率に連動して変わるのなら、なんか納得がいかないです。