ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本郵船(株)【9101】の掲示板 2022/09/03〜2022/09/04

マークスとかが北米の混雑なとで遅延してる訳だしONEの輸出に限る今回の措置などから見ても9.10月や年末などコンテナの乱れを見越して対処してるんでしょ?なら運賃下落も混雑で遅延されて稼ぎ時に上手く荷物運べなくなるのを防ぐ対策として下げてた可能も有るよね?

売り方はそれを利用して下落だ、もう駄目だと騒いでるが?国内だって挽回生産出来てなかったり、今まで見たいに薄利多売から単価上がった分ゆっくり作業進めるとか変化でてるよね。土建とか昔と違い今はゆっくりやってるが意外に景気良いよね。

2022年09月05日 
ONEジャパン、輸出でディテンション。10月から導入
 オーシャンネットワークエクスプレスジャパン(ONEジャパン)は10月1日から輸出貨物を対象にディテンション(返却延滞料)を導入する。全航路を対象に、空コンテナのピックアップからコンテナ搬入日までの所定のフリータイムを超過した場合、日数に応じてディテンションを徴収する。フリータイムはドライコンテナで10営業日、リーファー・特殊コンテナで7営業日と設定している。適用開始日は10月1日から。

何か冷静に考えたら決算とか棚卸しとか色々な行事考えないで運賃下落ニュースに踊らされ機関の思惑に嵌まってる人いない?