ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本郵船(株)【9101】の掲示板 2022/06/10〜2022/06/11

1064

ポンちゃん 強く買いたい 2022年6月11日 11:37

売り方さんはよく1989年、2007年の曝上げからの曝下げを例にだして、今回もまただと言っているが、内容がまったく違うのよ...

前回はドライバルク運賃の高騰であり、今回はコンテナ運賃の高騰&金ジャブジャブによる金の価値低下によるインフレ物価高...

利益水準も段違い...
前回の2008年決算は当時の最高益だったが2000億円程度、それでも株価12760円まで登り詰めた、今回はその時の5倍の1兆円、株価6万円程度まで上がったとして、ようやく当時と同じ株価水準ということになる。それが9000円台なのだから激安なのよ...なんにもバブル価格などにはなってはいない。

今の郵船はコンテナ利益以外でも2000億円以上稼いでいるわけで、それだけでも当時の利益をこえてるのですから😁

以下は2008年の記事抜粋
日本郵船/08年3月期、売上高・利益ともに過去最高更新(2008年04月28日/決算)
日本郵船が4月25日に発表した2008年3月期連結決算は、売上高2兆5846億円(前期比19.4%増)、営業利益2020億円(92.6%増)、経常利益1984億円(84.6%増)、最終利益1141億円(75.5%増)と、売上高、利益ともに過去最高を記録した。
売上高は、コンテナ船の運賃修復が一定の成果を上げたこと、船隊規模拡大による取扱量の増加に加え、主としてドライバルク市況が未曾有の高水準で推移したことにより、定期船事業と不定期専用船事業を合わせた海運業部門で大幅増収となったほか、物流事業、ターミナル関連事業などの非海運業部門でも拡大した。