ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本郵船(株)【9101】の掲示板 2022/05/13〜2022/05/16

>>504

貴方の悩みを拝見して、同じ購入単価でホールドしている身として
何か参考に成ることは無いかと思い、遅れましたが返信した次第です。

貴方が何時どのくらいの株数を仕入れたのか、又貴方の株式の購入方針
がインカムゲインかキャプタルゲインどちらにウエイトを置いているのか
で方針が異なると思います。(勿論両方共にアゲアゲが最高)

貴方が3月末の配当確定またぎで保持し続けているならば、私は9月の
中間配当を確定する迄保持を推奨します。

2021年度末の配当金額1,250円に加えて、2022年度の中間配当650円を
権利獲得すると、年間1,900円、利回り約19.2%。貴方の期待配当利回り
が10%ならば、株価は8,990円迄下がっても貴方の金融資産は棄損されません。

乱高下が激しい株は日々の動きに惑わされない様な方針を決める事が大事なの
ではと思います。

様々な条件を設定して計算してご自分で納得する方針で運用される事を
期待します。