ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本郵船(株)【9101】の掲示板 2022/05/07〜2022/05/09

素人考えにつき、誤っているところがあれば、ご指摘お願いします。
中国ロックダウンなどで滞船数増加状況をポジティヴに捉える意見が散見されます。
確かに大量の船が滞船により捉まってしまうと、運航可能船腹数がタイトになり、運賃は上昇しますね。
またバラ積みの不定期船の場合は基本滞船によるデマレージが契約上保証されているので、船会社にとって滞船分の不稼働損失は軽微と思いますが、デマレージの無いコンテナ定期船は回転が止まることの痛手は大きいのではないでしょうか?
コンテナヤードでの遅滞はデマレージ回収が可能と理解していますが、沖待ちしている船の不稼働分はそのまま損失になるのでは?
ご専門の方のご教示あればありがたいです。