ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ヤマトホールディングス(株)【9064】の掲示板 〜2015/04/28

9064ヤマトHD
1 宅急便・・・・追跡・・・リアルタイム
2 メール便・・・追跡・・・配達車が店舗に帰社してバッチ処理(notリアルタイム)
ヤマトが勝手にシステムを変えた(推定するに約半年前か?)
  以前は 追跡①荷物預かりました  ②発送しました ③配達店を出て配達中です
        ④配達完了
この半年位は①に②を上書きして  ①発送店記録 荷物発送
      ③に④を上書きして  ②配達店記録 配達完了
a 普通便 82円・・・・・土日どこで保管して一日遅らせるのか当方では不明。
b 速達便182円(端数曖昧)
平日 伊豆半島・真鶴市⇔大阪市 普通🏣(82円)は1泊2日で着く。

よくヤマト便利用したが、あれは何だったのかと思う。
Ⅰ 書類・荷物 を 発送する人
2   々   を 受け取る人
で追跡プロセスの必要性が違うようで、キッチリした人が追跡制度を利用する傾向が
あるように思います。個人メールが廃止になって、追跡時間の束の間の愉しみが減りました。
確か、日本郵便では特定郵便として、局に持参、150円余分に払ってそのサービスがあった
ような気がします。
※メール便の契約は、企業に関しては9月末迄の契約分は継続しますので、ダイレクトメール
 が届いた時等 宅急便とメール便の 追跡システムの違いを体感されて下さい。
※ヤマト・信書に参った。

様相は、JPの上場が目前で、その資金をどの銘柄を売って作られるか、老婆心ながら
情報提供しておきます。ヤマト新社長は、配当アップとか自社株買に出る位しか国策に
勝てないと思う。日本郵便でよく言われた自爆戦法と似ている。