<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アルデプロ【8925】の掲示板 2018/10/19〜2018/10/21

>>900

すみません
少し訂正して
先日発表された700マン株の自己保有株の消却が31日
これはいわゆる増資の反対で一株の値打ちが上がるものです
一方そのあと発表した500万株に匹敵する過去に再生のために発行した
ファンド向けのADRのための優先株をすべて消却するとのことで
これも実際のザラ場からの取得ではありませんが
優先株とは普通の株主の配当とは別にたとえ普通株主に配当はできなくても
優先的に配当をしなくてはならない株のことです
資金調達のために発行した優先株ですがこれが10年来会社の利益を圧迫してきました
ここにきてようやく再生が完了し無駄な優先株を取得して消却するというIRです
これは、じつは先の700マン株よりもインパクトがあり会社の健全化には効果があるのです
まず、一株当たりの価値があがるということ
次に、その配当分が今後毎年会社の純利益として計上するのと同じ意味合いになるということ
そして、優先株を持っている空売りファンドとの手が切れ、今後その株をもとにした空売りが
できなくなるということ(ファンドが大口に貸し株をすることもできなくなる)
つまり、空売りのための貸し株数が圧倒的に市場から消えるのです
こうしたことから、その株数以上の会社価値を高める効果が見込まれ
かなりのサプライズのはずでしたが、市場の反応は思ったよりも薄く、というよりは
株価発表時よりも戻っているので、これが本当に認識されてくれば
来週以降上がる余地は大きいと思います
まあ、今までが今までだっただけに古参のホルダーは疑心暗鬼ですが
今までの経緯を知っているからこそ近々の会社の変貌に期待も膨らみます