ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アイフル(株)【8515】の掲示板 2017/04/10〜2017/04/26

246

株きち 強く買いたい 2017年4月14日 01:28

>>220

今、飲んで帰ってきたら、買い方が買い方の俺への愚痴タラタラ。
俺の投稿通り売買してたのかね?
そんなに自主性はないのかね?
俺の言う通り実際に売買したのなら、あなたたちもその時同じ気持ちだったから
俺と同じ行動を取ったのではないかね?
損したら他人の責任では証券会社の言いなり売買してる人たちと一緒だね。
こういう人たちばかりだから、日本市場が売り方投機筋のポジショントークで
おもちゃにされるのも当然。

イチイチ俺の売買の詳細を報告しないといけないのかね?
本当に情けない人たちだね。

330円が底と書いた時、俺も実際にかなり信用でも買い込んだ。
一時的360円前後までにリバした時もあった。
でもそのラインを更に売り込んできた。
俺は信用分は一部損切りしたりしながら再度下値で買い下がったりもした。

底かと思ったら、今度は北朝鮮問題を売り材料にして
売り投機筋は更に売り込んできた。
だから俺は再度信用分を損切りし、再度下値に備えた。

現物のみなら以前も書いたが、いったん売って再度下値で買い戻すなどで
対処可能だっただろう。それもしている。
330円買いで放置でも全く問題ないだろう。

信用買いは余力は十分にとは何度も過去に書いたと思うし、
早めの損切りも必要でしょうよ、それは常識ですよね。
外部環境、株価の流れが以前と変われば、信用分は適宜対応を変えるのは当然では?
下値ラインを割ったから損切りしましょうとか、まで俺の指示が必要かね?
俺は別にあなたたちからアドバイス料も、もらってないのですよ。
俺自身だって損切りしながら今の不安定な相場に向き合っているのですよ。
それに今でもアイフルが今年450円、来年600円超えすることは
確信していますしね。

目先アイフルが想定外に売り込まれているので不安感を抱くのはわかりますが
その不満のはけ口を俺に求めるのは次元が低くないですか?
俺があなたたちの口座で勝手に売買したわけでもありません。
最終的に決断したのはあなたたちですよ。
年度末800円になってるかもしれないのですよ。
その時は自分の手柄なのでしょうね。
ここの投稿で自分の売買を決断している時点で低レベル丸出しです。

もうアホらしいので今後一切投稿しません。