ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アイフル(株)【8515】の掲示板 2017/03/18〜2017/04/09

603

株きち 強く買いたい 2017年3月30日 08:49

今朝の日経新聞から。
「好業績に踊らぬ株価」「トランプ相場「催促」に転換」だって。

結局、前から何度も書くが踊らないのではなく
日本の証券業界がボックス相場しかイメージ出来てないからこうなる。

ちょっと上げれば、割高だとか書き立て、
世界中から不安要素を探し出してきては警戒心を煽る。
デフレイメージがしみついているからそういう行動しかとれない。
個人投資家も忖度が得意だから、大口様の意向に沿った行動を取る。
外国人の買いがないとか言う人がいるが、その国の人(日本人)が買わない銘柄を
外国人が買いたくなるだろうか?日本人が買わない(いつまで保有しても
なかなか割安感が修正されず上がらない)から、
外国人も日本市場を見捨てているのではないだろうか?

俺も直接は知らないがバブルの頃は割高な銘柄ですら、
Qレシオなどを持ち出し、割安な理由を探し出してきては
買い推奨していたらしい。
今はその逆で買えない理由を、いろいろなところから無理やり見付けだして
自らが率先して売り仕掛ける側に回っているから
相場が盛り上がらないのではないだろか?

昨日の徳川君の建設株でもないが、確かにPERなどで割安感はある銘柄ゴロゴロ。
オリンピック後を警戒するにしても、まだ時期が早すぎる気はする。
それでも買い仕掛けようともしない。
メガバンクでも同様。成長性はないにしてもPER10倍割れ、PBR1倍割れは
さすがにどうなのか?
それでも買い仕掛けようともしない。
商社株、オリックス等でも最高益更新中でも株価は割安放置。
(負債が多いとはいっても、毎期それなりに安定経営しているのに)
それでも買い仕掛けようとはしない。

日本の証券、金融業界が今の消極姿勢を捨てない限り
日本市場の活況は取り戻せないと思う。