ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アイフル(株)【8515】の掲示板 2021/09/18〜2021/10/08

【アイフル銀行株は株高になる理由は銀行株が株高になるのと同じ理由】

高橋ダン氏 解説 10月8日

1.米国10年国債の金利の上昇(10分25秒)

2.XLFが大きくブレイク・アウトしている(10分32秒)

ここに、金融セレクト・セクター SPDR ファンド (XLF)とは、米国の金融セクター(商業銀行、貯蓄・抵当・不動産金融、各種金融サービス、消費者金融、資本市場、保険、不動産投資信託、不動産管理・開発)の株式に分散投資するETF。

3.日本の銀行株がブレイク・アウトするであろう(10分36秒)

4.銀行指数も上昇し続ける(10分39秒)

5. 当面の問題は、第100代内閣総理大臣岸田文雄氏の金融所得課税を20%から25%に引き上げるということ。これが日経平均暴落の原因。(14分20秒)

https://www.youtube.com/watch?v=QtypWcDQRVs

ここで、注視すべきは、既報の通りで、米機関投資家は日本3年国債、5年国債はマイナス金利、10年国債の金利も0%近くてもどうでもいいのです。米国の銀行株が上昇するのであれば、日本の銀行株も上昇するとの思慮のない?発想から日本の銀行株を購入するのです。これは、高橋ダン氏の上記の発言から十分に察することができます。

さらに、驚くべきは、米機関投資家は日本の銀行と消費者金融も区別していません。日本の長期金利が下落すれば預貸金利ざやが下がり収益に悪影響が出ます。一方、消費者金融は日本の長期金利が下がれば、もし長期金利がマイナス金利であっても、貸し出し金利4.7~18.0%は下がらず、また銀行からの借り入れ金利が下がり、利ざやが拡大するメリットがあります。

実際、日銀の黒田東彦総裁によって、2016年2月16日からのマイナス金利政策導入によって、三菱ufj銀行や三井住友銀行の株価が下がるのは妥当もアコムやオリコの株価は下降トレンドに推移しています。(チャートをご確認下さい。)

今夜の雇用統計で非農業部門雇用者数は50万人増との予想を大きく上回れば長期金利上昇。

アイフル高騰に理由が見当たらないと言うあなた、米長期金利上昇、テーパリングは消費者金融株の追い風であることをご存じない。

当面のアイフルと言うか、日本株全体の大問題は、金融所得課税を20%から25%に引き上げるということ。