ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)セブン銀行【8410】の掲示板 〜2015/04/28

ATMや海外送金の収益は手数料と言ってますが 本質は「使用料」です。
仕入れや在庫を持たない 持ってる資産を貸して使用料をとる 資本集約的産業のサービス業(4次産業)は現在では有利です。 あのフェイスブック・グーグル・なども 物を売るのでなく「こと」を売って成長してます。

 昔から銀行 金融業なんて もってる金を貸して利益を出す。完全にサービス業です。
 あの儲かりまくりのパチンコもそうです 貸玉=玉を貸して遊ばせて使用料をとる(たまには勝ちますが・・・) まさに玉のレンタル業です。

セブン銀行も 出し入れする お金を 安全に「保管」する 「送金」する 「こと」を商売にしているわけで。預け入れ金利なんて無いに等しいし、 こんだけ全国にあって24時間利用できる銀行所有資産のATMを皆に貸し出しています。銀行業よりストレージ・コインロッカー的な新業態です。いつでも・どこでも・どのカードでも24時間に意味があるので、他の銀行ATMとは使用頻度・利便性・ATMの考え方・捉え方ともに別物です。

あと、経費で負担の大きい人件費(労働分配率)が高給取りの多い金融業では異例の低さです。

まー株価は人が作り出すものなので 安い!!高い!! 買う!・売る!みんなで ここでワイワイするのは楽しいですが、収益構図・業態からすると理想の企業ですね。  
まさにFor the Customer!