ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)百五銀行【8368】の掲示板 2015/04/29〜2023/06/05

第三銀行、三重銀行 突然の経営統合
メガ系列も違う、システムも全く違う銀行同士

来年には完全に合併

三重は、もう百五の牙城ではなくなったか?

百五は、三重県でいまは売り上げ、総資産で20%のアドバンテージを持っている。百五の経営は、堅実だが、0%の金利で集めて預金を、1 %台の国債で運用して基礎的収益をあげていた。
今はこれが根底から覆えされてしまった、ここ5年ほどで愛知県内に無理に進出した支店、10店舗ほど、全く採算は取れてない。同時期に無理に作った証券会社も、評判が悪く長くはないだろう。

第三銀行、三重銀行に、もともと三重発の愛知県内の○○銀行が加われば、東海地区も関西と同様に、統合合戦になるのは必至、時間の問題、中規模希望新銀行の誕生か?

三重の産業は衰退の一途、特に南部が酷い、目を向けているのはどこも名古屋地区と三河地区、
日銀のゼロ金利政策に加えもともと名古屋金利と呼ばれる恐ろしく低い金利競争、三重県南部の貸し出し高金利、これに新銀行が目をつけないわけがない、

さあ〜どんな展開になるかな?