<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三井住友フィナンシャルグループ【8316】の掲示板 2024/06/01〜2024/06/05


「1年後の長期金利については
今年の賃上げに裏付けられて「予想物価上昇率」が上がってくる蓋然性が高いだろ。
これは金融政策修正から自明だな。
従って「政策金利」は上がる方向になるな。
また、GDPについては1~3月期はマイナス確実だが以降はプラス転換して「成長率」が上がってくるだろう!
又、財務面のリスクも少々上昇するので「プレミアム」の上乗せも生じるわな。
つまり「政策金利」「予想物価上昇率」
「成長率」「プレミアム」の要素から時間の経過によって長期金利の水準は次第に切り上がってくるだろうな!
1年後は1.5%~2%の間に達してもおかしくないと思うぞ!」

上記の内容を3月20日に自身が投稿したが、現時点でもこの通りの
見通しを維持しているぞ!

また、政策金利の利上げは7月に実施するかもな、、
実質金利をマイナスに維持しつつ、今後のデータ次第では金融緩和の度合いを調整するペースを早める事が必要になるだろう!