ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)りそなホールディングス【8308】の掲示板 2016/07/06〜2016/10/17

>>883

10月4日に書き込んだ時に、17000円を明確な形で上回る、2週間程度以内に、ただし眉に唾して聞いてくれと書きましたが、いったん17000円を付けたとは言え、どうやら水準訂正とはならなかったようです。 証券会社のアナリストなどは想定内の調整で来週以降再上昇すると多数が言っていますが、経験のあるプレーヤーなら気がつくでしょう、そうではないと。

この2週間は、しかし、口座の中を少し動かし、ややCPを減らしたのは事実です。 しかし今週冒頭の時点で、想定よりも日経平均に勢いを感じなかったので、ヘッジを当初の予定よりも厚めにかけている状態です。 現段階ではここから200円も下げ続けるとは考えにくく、まだこの下落が調整の範囲だとは思いつつも、あまりポジションを一方的に取るのは控えるべきかと思っています。

ところで、そういうわけで『眉に唾して聞いてくれ』とは言っても、予想が外れはしたので、万が一それで損失を蒙った方にというわけではないですが、お詫びに私の手法の極々一部を紹介します。

・・・まぁ、しかしこれでも昔は先週の様な株価の上昇をあと1週間は早く察知できて、そういう時にはテクニカルを色々見れば、当面のチャートの動きや移動平均線のGCやDCの日にちをかなり的確に当てられたものです。 これは日々研鑽を積まないと衰えるのが早い。

では本題。 私は現在、現物株はほぼ配当が出るものを長期(10年以上)で保有するような形で、市場の下落局面では日経先物でヘッジをし、個別株の空売りでヘッジをするのは稀です。 保有銘柄が多すぎるため非効率なのですね。 ですが以前は個別銘柄でスイングも行っていました。 その頃はそれなりのパフォーマンスも出せていたと思います。 上にも書きましたが、チャートをかなり高い確率で予測でき、売りと買いの両方で次々利益を出していた、まぁ、それは今から見れば若輩者が向こう見ずな取引をして、片玉取引の様なリスクの大きなことをやっていただけで自慢にもなりません。 ですが、その時の参考指標としてこんなものを見ていました。 もちろんテクニカルは重視します。 スイング狙いですので。 ただその時、私は移動平均や一目均衡表を重視していましたが、それと同じくらい重視していたのが売買高です。 個別銘柄ですと価格帯別出来高です。 説明に不備があって質問があるのならば、後で回答もしますが、出来高を見ると、将来の予測が大変やりやすい。 言ってみれば移動平均や一目均衡表は株価の動的特性を表していますが、出来高はその銘柄の設定そのものを表していると言えないことも無いのです。 例えば、どんなプレーヤーが参加しているか、含み損を抱えた素人が大半なのか、それともそこそこ上手いプレーヤーがやや長い期間で手がけているかなど。 そこが見えると、チャートの動き方が読めるのです。 そしてこれはあまり色々調べなくともわかることがあります。 そして、分かる情報もかなり豊富です。

例えば下手な頃の自分の経験を思い出せば分かります。 多くのプレーヤーはロスカットを出来ません。 ですから、株価が下がっていくと、色々自分を欺いて、長期保有ということにします。 もちろんその間資金の運用効率は下がります。 そして、株価が上向いて、買値を上回ると、それが僅かでも売ってしまいます。 所謂『ヤレヤレ売り』というものです。 すさまじい含み損を抱えることが出来ても、含み益はすぐに吐き出す。 まずいプレーの典型です。 そうすると出来高的にはどういうことが起こるかというと、例えば過去6ヶ月ぐらい下落が続いていて、そろそろ底値から切り返すときに、その6ヶ月で出来高のボリュームが多かったところで値動きが鈍ります。 また、特に初動でこの価格帯に入った場合には、先ほどの『ヤレヤレ売り』が非常に多く出るので、ここで空売りを行うと、次の現物買いに対するヘッジが出来ます。 その後ボックスに入って、そこからこの出来高を割りと鮮明に抜けると、今度はこの水準が支持線になるため(含み損を抱える素人の人は、大体初動からその次程度で売った場合に戻ってこない)、今度はそこを下回るときに現物を買い増す。 また、調べると分かりますが、この過去に出来高が膨らんだ価格帯の周辺では比較的ボックス相場が形成されやすいことが多く、もちろんテクニカルを十分に勘案しますが、特にこの価格帯から大きく外れた値がついたとき、テクニカル的に基準から離れているときにはかなり高い確率で逆方向に動くことが多いです。

こういうのは出来高から分かることのうち、僅か、多分1%程度のことですが、でも、テクニカルと出来高を併せると、やや取引で勝てる確率が高くなると思います。 また、自分の予測が外れることがあれば何か開陳します。