ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ【8306】の掲示板 2024/04/10〜2024/04/11

某温泉地の病院で湯治中です。景気はかなり良くなってきたことを東京やここ某有名温泉地でも実感します。景気が良くなれば銀行、リース、人材派遣、産廃の4つの業種は確実に業績が大きく上がるそうです。三菱UFJも業績はこれからしばらくは決算のたびに良くなるように思います。
株価はやっと配当落ち前に戻って来ました。というか株価はまだそういうレベルで一般的には出遅れているということですね。
私は分散投資ではなくて一点集中投資です。ただ、選ぶ銘柄は業績、環境、財務、好材料他すべてを検討し全く問題ない(株価は上がるしかない)企業です。
はっきり言ってなかなかこういう銘柄はありません。1年に1つ見つけられるかどうかというぐらいです。で、現在保有しているのが三菱UFJだけです。少し前まで
三菱HCCも保有してたのですが、売却し全ての資金を三菱UFJに集中しています。
細かいことはここでは書きませんが、好材料がたくさんあり、魅力的なのは悪材料がどれだけ探しても見つけられないということです。
三菱UFJの株価に否定的な人がいるようですが、是非とも否定的になる理由を教えて欲しいです。
5月の連休明けの決算発表までに1700円、これは私の株経験からかなり自信があります。万が一、決算発表までに株価が不満足なレベルであれば必ず大幅な株主還元が決算発表と同時にあると予想します。