ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ【8306】の掲示板 2023/09/23〜2023/09/25

>>250

> 日銀の政策変更で金利収入が上がっても、それは自身の企業努力によるものではない。いわゆる、棚ボタ。
> 今までの銀行とは違う企業体に変化しない限り、張りぼての感は否めない。
> いわゆる、張り子の虎。

言っていることは非常に理解できます。
でもいろいろな企業は政治や政策、規制に左右されます。
直近では携帯各社が菅政権時に料金を下げるよに脅されたりね。

でも3メガバンクは銀行にとって最悪の長いゼロ金利下でも
1兆円近くの利益を出しているわけですので、
これからの金利上昇局面でさらに利益は上がるのは、
棚ボタではないでしょ。むしろ長いゼロ金利が異常状態で
あったのですから。

3メガバンクはこれから支店の統廃合や人員削減で固定費を
減らします。これだけで革新的なビジネスや努力をしなくても
利益は確実に上がって行きます。さらにこれから金利上昇の
追い風で利益は上がって行くのは確実だと思います。
もちろん、これから企業体質をもっと筋肉質にして
時代の変化に対応して行く努力は必要ですが。