ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ【8306】の掲示板 2019/12/12〜2019/12/25

マイナス金利で利益が出なけりゃ取れるリスクもとれない。
昔はバランスシート不況で、今の銀行はキャッシュフローで苦しんでいる感じか。。
と言っても、利益は大きいし資産は健全。

財政赤字がこれだけ膨らめば、マイナス金利での金融抑圧政策は終わらない。
金利が上昇すれば、多くの地銀が飛ぶ。
マイナス金利を前提にした経営をあと10年は覚悟したほうがいい。

中国のスマホを使ったマイクロクレジットも貸し倒れが多く規制がかかるらしい。
結局はサラ金するしかないと思うけど、まぁ難しいね。
貸出金利規制を今の倍にすれば、事業も成り立つとおもうけど。

  • >>294

    >マイナス金利を前提にした経営をあと10年は覚悟したほうがいい。

     そやけど、今のまま、年に40兆円~50兆円の新規国債発行してたら、10年で500兆円ぐらいは残高が増えるんでっせ。それに、いくらマイナス金利や言うたかて、既発債の利払いも低金利ながら少しはある。

     円建て国債で、財政破綻することは理屈としてはあり得へんとしても、このままデフレ、低インフレでいくやろか? いずれは、ハイパーとは言わんまでも、高率インフレは不可避とちがいますか? MMT理論かなんかしらんけど、マイナス金利、超低金利のまま、あと10年も、国債残高が積み上がるだけで済みますやろか?

     それに、あと10年も国債大量買い入れ続けたら、日銀の財務諸表はどうなりますねん?

  • >>294

    >金利が上昇すれば、多くの地銀が飛ぶ。
    マイナス金利を前提にした経営をあと10年は覚悟したほうがいい。

     金利が上昇(国債価格が下落)したら、地銀の保有国債は時価評価を保留せんといかんでしょう。時価評価したら地銀なんか吹き飛んでしまうやろから。

     そもそも、日銀の保有国債も、時価評価なんかできる訳がない。

     そやけど、金利が上昇したら、地銀も、本来貸出業務ではフローの利益を出していける通常状態にもどるのでは?

     あと10年は、大地震も何時起こるかわからんし、激動の時代になるんと違うやろか? ワシはもうその前に逝ってるかもしれんけどね。

     ワシは、貧しいながら、Gold とドルと三菱UFJ株などに分散してますけど、状況が変わったら、銀行預金なんか、それこそ吹き飛ぶやろ。

     荻原とかなんとかいうオバハンなんか、銀行普通預金が一番やとか言うてるけど、これから10年もそんな時代が続きますやろか?