ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ【8306】の掲示板 2019/12/12〜2019/12/25

>>294

>金利が上昇すれば、多くの地銀が飛ぶ。
マイナス金利を前提にした経営をあと10年は覚悟したほうがいい。

 金利が上昇(国債価格が下落)したら、地銀の保有国債は時価評価を保留せんといかんでしょう。時価評価したら地銀なんか吹き飛んでしまうやろから。

 そもそも、日銀の保有国債も、時価評価なんかできる訳がない。

 そやけど、金利が上昇したら、地銀も、本来貸出業務ではフローの利益を出していける通常状態にもどるのでは?

 あと10年は、大地震も何時起こるかわからんし、激動の時代になるんと違うやろか? ワシはもうその前に逝ってるかもしれんけどね。

 ワシは、貧しいながら、Gold とドルと三菱UFJ株などに分散してますけど、状況が変わったら、銀行預金なんか、それこそ吹き飛ぶやろ。

 荻原とかなんとかいうオバハンなんか、銀行普通預金が一番やとか言うてるけど、これから10年もそんな時代が続きますやろか?