ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

イオン(株)【8267】の掲示板 2024/04/04〜2024/04/11

>塩谷、世耕両氏に「離党勧告」 自民が処分決定、世耕氏は離党届提出

茶番やね。
離党しても、2年も経ってほとぼりを冷ませば復党するんやからね、ホレ↓

>2023年5月11日
>自民党は11日、新型コロナウイルス緊急事態宣言下の2021年1月に東京・銀座のクラブを訪問した問題で離党していた大塚高司元衆院議員の復党を了承した。

>銀座のクラブ訪問を巡って、21年2月に離党勧告処分を受けた大塚氏ら3人は離党。
>既に田野瀬太道衆院議員、松本純元国家公安委員長は復党しており、全員が復党したことになる。

  • >>47

    岸田首相の長男・翔太郎氏、ひっそり秘書活動に復帰も…
    議員会館のコンビニで「唖然」とする買い物

    安倍派幹部に厳しい処分を下す岸田首相だが
    一方で身内には大甘なようだ、と在京テレビの政治部記者が明かす。

    「3月上旬、あの “バ☆カ息子” を久々に議員会館で見かけたんですよ。岸田首相の長男、岸田翔太郎です。

     2022年10月に政務担当の内閣総理大臣秘書官に就任したものの、2023年1月に海外で公用車を使って世界遺産を観光したり、閣僚への土産を購入していた疑惑が報じられました。さらに、公邸で親族を交えた忘年会を開いていたことが発覚し、猛批判を浴びました」(同前)

     結局、“忘年会” の責任をとって総理大臣秘書官を辞職した翔太郎氏。

    「その後、岸田首相の事務所で秘書として働いているそうです。岸田さんにとって、ご家族は一種の精神安定剤のようなもの。もともと岸田さんは話好きですからね。なかでも “後継者” である翔太郎さんには自ら帝王教育を施す必要がある、という自負もあり、そばに置きたいのが本音なんです」(同前)

     だが、父譲りの “トン☆チン☆カン” ぶりを遺憾なく発揮しているようで……。

    「先週、議員会館地下のコンビニで見かけたのですが、自分のためにチョコ菓子を一つ買って、事務所に戻りました。唖然としますよね。政治家になりたいなら、お菓子一つ買うにせよ、事務所にいるほかの秘書や事務員のために複数買っていくのが当たり前の世界ですから。周囲に細かい気配りができないお坊ちゃん気質は変わらないようです」(同前)

     父親譲りの性格ということで。