ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

任天堂(株)【7974】の掲示板 2021/05/07〜2021/05/09

アナリストの書くものを読んでいると、任天堂の研究開発費の増額の使途は、新しいゲーム機の研究開発や周辺機器の開発や映画関連の新規開発などのことを連想しているような雰囲気です。

研究開発費の増額が1000億円で、増額が100億円であるのに、その使徒が想像てきないのでしよあか。

またソフトを開発している部門が研究開発本部であることも目に入っていないのでしようか。

会社を見る場合は組織図は見ておくものですし、組織図での仕事の割り振りも見ておくものですし、予算割も見ておくものですが、アナリストにはそれがわからない様子です。

これでわかることはアナリストは組織運営の実務がわからないということがわかります。

普通の大学を出て、大きな組織に属した経験もなく、企業の企画運営という高度な作業経験もないのに、任天堂の事業分析ができるわけがありません。