ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)テイツー【7610】の掲示板 2023/09/15〜2023/10/10

>>534

追伸
<買いのタイミング>
今月は、かわら版投稿、2Q決算発表があるので、後述の第一段階に移るのか、更にダメ押しを仕掛けるのか私には分からないので、しかるべきタイミングで1/3投入し、残り2/3は10月17日と考えております。
<空売り機関の手法:私の認識>
第一段階:好材料に便乗し、大胆な信用買い発動。それ行けどんどん!!
目的は、
①動きが良い程イナゴが集まる。
②イナゴの買い建てを出来るだけ高くし、売り建値を高くする。
第二段階:信用買いをほどほど追加、同時に売り建てを増加させる。
目的は、
①種々の手段を使い買い煽ることにより、株価上昇を演出することによって、お熱が上がり、欲にかられ無理買いをするイナゴを誘い込む。
②信用買いに限らず次の仕掛けに役立つ現物でのキャッチ組も誘い込む。
③信用買いの主体をイナゴにすり替え、しっかりと利益を確定する(買い建ての解消)。
第三段階:信用買いにイナゴが寄ってたかってしっかりと食い付いたとき、10~100万株単位の一気売りを咬ませる。同時にメディアを使い売り煽る。
目的は、
①買い方を動揺させる。
②なだれを打って我先にと自爆する様けしかける。
③唖然として眺めていた買い方も、来る日も来る日も下げまくるのでうんざりして、最後は投げる様誘導する(次の仕掛けに必要)。
第四段階:チョボチョボ背中を押せば勝手におちていくので、値殺し状態で売り建てを解消する。
目的は、
①利益確定。
②第一段階に必要な仕込み玉を確保する。
タイミングは
これ以上叩いても、利益を得る見通しが立たなくなったとき。
<問題点>
①機関の買い手口は非公開。
②一気売りの黙認。
イナゴにとっては不利な環境。挙句に悪人は信用害だと。
③高校教育で投資を奨めている。
④NISAの拡充、特区の創設により、国民資産を外資に献上しようと企んでいるやからがいる。