ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

タカタ(株)【7312】の掲示板 〜2015/04/28

株価を保ってきた。たかが、3%の浮動株比率なら大株主のタカタ財閥が裏で買い支えれば足りる。

株価を支えれば、その間に大株主のタカタ財閥が銀行からリコール引当金のお金を引っ張ってくればいい。特に売り禁なら、3%など楽勝、いくらでも買い支えられる。

最初はそういう作戦だったのだろう。

しかしそれももうまもなく終わそうとしている。いよいよ巨大な損害賠償の前に大口が株を放出するからだ。この株をもっていて3000円に戻ることは10年以上ないだろう。また数年は無配当であることが見込まれている。

浮動株比率が高まることで株価も下がる、売り禁も解除されやすくなる。

来週からか、あるいは年明けからか、暴落はいずれまもなく。なにせ早く売却した方が損失が少ないかもしれない状況だ。ゲーム理論的な均衡であるが、まもなく破綻する。

リコールと同じく、一つの大口が売ったら、他の大口も我先にと売り始めるだろう。一旦の終幕は近い。

倒産はしてほしくないし、しないと思うが。