ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)SUBARU【7270】の掲示板 2016/12/16〜2017/03/08

トランプさんの言ってることは、トヨタの言い分(米国には工場を多数抱え、雇用に十分貢献してるし、メキシコに工場を作りカローラを米国に輸出することは米国の雇用に迷惑をかけるわけではない)ではなく、どうせカローラを作るのだったら米国に工場を作り、さらに雇用を生み出せ!と言っているのです。もちろんトランプさんもトヨタがすでに米国の雇用に貢献しているのは十分承知です。両者の言い分は微妙にすれ違ってます。というよりトヨタの反論が微妙にずれてます。経済原則、自由貿易の観点からは、安く作れ高く売れるところに持っていく‥‥ですが、こんな単純な世界経済ではないことぐらいわかりそうなものですが!経済と政治は表裏一体。グローバル経済、自由貿易の原則が結局弱いもの、弱い国が貧乏くじを引き、格差の拡大を招き、その反動の潮目に入りました。それと、いままでの政治エリート、リベラルの政治家、評論家、学者が世界をリードしてきましたが、さっぱり下層階級の生活は良くなりません。よくなったのは、先に挙げた先生方自身です。なにか左翼的、進歩的、知的な人たちが日本にも多数おりマスコミもその一員ですが、繰り返しですがその人たちに対する大衆の反逆がいわゆるポピュリズムと言われ、何か大衆迎合で一歩も二歩も劣っている口調でエリートさん達が危険視してます。がこのような事態を招いたのはエリートさん自身。エリートよ!猛省しなさい!です。いずれにせよこの流れは必然の流れです。アメリカファースト。当然です。日本ファースト 当然です。それぞれの国ファースト当たり前。これからは、その中でどうしたら最終的にぶつかり合い戦争になどならないようにするか!本音でぶつかり合いましょう。何か分けの分からない、本音を隠すエリート主義とはおさらばです。