ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日産自動車(株)【7201】の掲示板 2016/05/26〜2016/06/27

やっちゃえ、日産!

韓国環境省と全面対決;
まぁ、仲良くやってね。
VWのリコールがあり、日産も!、とディーゼル車潰しか?
裏に「焦った現代自+泣きつかれた韓国政府」がうごめいていそうな気がするが...。

>日産、韓国当局の提訴検討=排ガス不正で全面対決へ  時事6月8日

 日産自動車が韓国環境省を相手取り、行政訴訟を検討していることが7日、分かった。ディーゼル車で排ガスの不正操作があったとして、同省が課徴金を科し、販売停止などを命じたことを受けて、日産側はこれらの処分の取り消しなどを求める考えだ。

 韓国環境省は、日産のディーゼル車「キャシュカイ」について、吸気温度が35度を超えると、窒素酸化物(NOx)の排出を低減する排ガス再循環装置(EGR)の作動が中断すると指摘。7日に現地法人「韓国日産」と菊池毅彦社長を大気環境保全法違反で刑事告発した。
 また同省は、3億4000万ウォン(約3100万円)の課徴金を科し、既に販売されたキャシュカイ約800台のリコール(回収・無償修理)と販売停止を命じた。
 日産側は、35度を超えるとEGRの作動が中断することを認め、「技術的に未熟な部分はある」(幹部)として、今後生産するキャシュカイではEGRの作動が中断する温度を上げるように努める考えだ。
 ただ、日産は「欧州の最新の排ガス規制に適合し、韓国もその規制を採用している。違法ではない」(幹部)と反論。不正と認定した韓国当局との全面対決も辞さない構えだ。 


まぁかつてのカ州EPAを気取って先進的な規制を打ち出した韓国環境省、理性的・合理的な司法判断が出ないことが多い情動韓国。
引き締めて望め、日産。
負けるな、日産。

  • >>365

    "吸気温度が35度を超えると"
    気象庁が発表する気温では35℃を越える事はなかなかないけど、
    実際に車が走るアスファルト上の気温というものは夏場は40℃を越える事も
    珍しくはないので、この35℃以上はダメという事実は、晴天の夏場はほぼ動作しない
    つまり、夏場は排気ガス撒き散らしていますよ~ って宣言したわけだね。
    さー結果がどうなるかは分からないけど、普通に考えたらダメだよね、これ。

    > 韓国環境省と全面対決
    > 日産自動車が韓国環境省を相手取り、行政訴訟を検討していることが7日、分かった。
    > 韓国環境省は、日産のディーゼル車「キャシュカイ」について、吸気温度が35度を超えると、
    > 窒素酸化物(NOx)の排出を低減する排