ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ライフネット生命保険(株)【7157】の掲示板 2017/11/01〜2018/03/02

>>684

約款ではなくて広告の問題であればJAROに連絡して客観的判断を仰いでは。
何の問題もないと言われると思いますが。
結果を是非この掲示板で報告して頂ければと思います。

  • >>686

    >約款ではなくて広告の問題であればJAROに連絡して客観的判断を仰いでは。

    投信の過当売買も法令違反じゃないんでしょ。
    外貨建て変額保険もあれだけ手数料取っても資産運用手段として認められているんですよね。

    そしたら、就業不能になった方の80%とか90%が「長期間働けなくなった場合」に備えられない就業保険も法令違反にはならないでしょう。

    就業不能保険の給付金を停止になった契約者の状況を調べてもらえるなら通報はしますけどね。

    ライフネットは、自主的に給付金が停止になった契約者の状況を確認すべきだと思いますよ。
    わたしの予想に反して、多くの方が、以前の仕事と違っても、仕事に復帰されて頑張っておられるのなら、それこそが就業不能保険の宣伝になるでしょう。

    あなたは、「回復」された方のうち、どれくらい方が給付金が停止されてから、どれくらいの期間で、仕事を始められたと思いますか?