- 強く買いたい
-
433(最新)
脂肪保険無料サービス
-
-
431
デフレになると安い保険へのシフト進むでしょ。ネット以外の保険は相当厳しくなるはず。
-
429
遅漏派は塩漬けか?
どっちにしろ、何がいいかわからなく無い?
保険業って伸び代は少ないとは思う。
個人は昔と違い生保とか入る人少なくない? -
428
早漏は後で後悔🦆
-
426
上がってんのかよ。
こいつのせいでどんだけそんした事か。
なんで切った後あがるんだよ。
誰なんだよ、陥れようとする輩は。
弄ばないでお願いします -
425
ソース、出典は「平成21年3月期の有価証券報告書29ページ」と既に明記してるんだが。自分では探すことができないのでネット上で確認できるページを教えて下さいってことかな?
「イー・トレード 有価証券報告書」で検索すれば「株主プロ」ってページで見られるよ。
最終取引月21年3月の安値、7万4千円のソースが。
これでようやく、>>406の「eトレは40万以上から分割し4万円の価値のものが数千円」のソースを示してもらえるのかな?
まあウソだから無理だと思うけど。 -
423
分割したことだけを計算し統合は計算に入れない馬鹿
作り話というより、あまりにも偽計を真実のように嘯き悪質なやつ
自分ではソースを貼れずに、人に貼れというところもクズの王道だな -
421
ここは、荒れてますね!
2160円で我慢してる人一杯ですね!
掲示板が静かになったら
上がるのでしょう。 -
420
で、Eトレが最終数千円だったというソースは?そうではないと主張する私が提示しているソースは平成21年3月期の有価証券報告書29ページの株価の推移の記述です。あなたのソースは?
バカ相手だと一向に話が進まなくて面倒くさいな。 -
419
私にとってはどうでもいいことですが、こういう実名入りの投稿は法的に問題はないんですか?
-
418
話をはぐらかそうと必死だな
eトレはSBIが上場したわけではなくSBが上場しているんだよ、馬鹿
必死に噛み付いてきて、なにが話を変えるだ?
ソースを出せというお前が作話で出せるソースがないからそのソースをどうやって出すというんだ、馬鹿 -
417
話変えようと必死らしいが、まずはEトレが最終数千円だったソース早くしてよ。長文でごまかしても無駄だよ。
-
416
eトレを上場したのは孫だ
そしてSBI株を上場させて連結から切り離し、市場で売って携帯電話のキャリアを買えばいいと孫に勧めたのが北尾
入り口がeトレ上場、汚男がCEOだったSBI上場の順だ
汚男は株主に「孫さんは売りません、買い増ししたいと言っていました」とうそを告げて「インサイダーじゃなければわたしが信用で目いっぱい買うところだ」などとアナウンスしながら、裏でゴールドマンに空売りで売るように手配し、突然の空売り大量報告書を出し信用で買っていた奴らを奈落に突き落とした
禿からしたら、eトレという子会社を持っているSBI株だけじゃキャリア(ボーダフォン)を買えないが、汚男はあらん限りの方法で株主を騙し孫に助力した、その功績で自身がCEOに納まっているということだ
時系列を見てみれば、そのすべてが見えてくる
アクサ生命と袂を別ったのだって2006年の保険法の改正からの意見相違、5大事業といっていた、銀行、生保、株式、不動産、信販のうち、銀行は住信と半分ずつ、eトレは決算の困り接収、自ら手がけたぜファーは破綻、自分に意見してきた相原は解任したライフリビング、ベリトランスは決済事業を中核として大切にするなどと言って株主を接収したと思えば3ヵ月後に売却、投資してた決済事業と一緒に合併した株主からしたら、事業がないSBI株を押し付けられただけ、本当にこんなことが許されるのかと嘆いていたわ
生保だけはサルベージ比率が悪いとはいえ、形にして切り離しの分割上場をやっとした
しかも、グループとかで切り離し、なにがインシュアランスだっての
その利益率がいくらなのか、親会社からの下りでSBI給料保障をして会社の運営ができるのか、ビジネスモデルがあるものを猿真似で二番煎じの事業が栄えるわけがない
俺は、なにを見るわけでもなく只、殴り書き名だけでもこれだけ時系列に沿っている
それだけ調べているのなら、時系列を考えて、やってきたことを見てくればわかること -
414
どういうこと?Eトレは2005/3/1に3分割、2006/2/1に3分割で通算9分割、ベリトランスは2004/12/20に4分割、2006/4/1に3分割で通算12分割してるんだけど。
余計なことはいいから、早くEトレが最終数千円だったソース早くしてよ。無理だと思うけど。 -
413
eトレなどソフトバンクの孫会社、SBIの子会社だ
北尾が社長になる前に上場してるわ
後から数字だけ見て電卓たたいて計算?
お前のような馬鹿でもできるんだよ
時系列も知らなきゃ、40万で上場させたのは汚男じゃねーんだってのも知らない?
いや、わざと偽計を触れ回っているんだな -
412
分割とか妄想してる・・・
投資家ではなく妄想家か
そもそも、ベリトランスなど株式交換で接収して、半年もせずにベリトランスの事業を売却して赤字を凌いでいる
数字だけ見て、その数字で計算して馬鹿丸出しだな、お前 -
410
ベリトランスも60万で上場、12分割で5万、株式交換で3万6千円強で上場廃止。こっちは下がって株式交換だけど、「1割(10分の一)以下になってから」って大嘘じゃん。
どう計算したら1割以下になってからとなるのか教えてよ。
ウソだから無理だと思うけど。 -
408
Eトレードは公募40万で上場したのは正しいが、その後通算9分割し、公募価格を9分割すると4万4千円。上場廃止時の期の平成21年3月期の株価の高値11万5千円、安値7万4千円(平成21年3月期の有価証券報告書29ページ)。リーマンショックの2008年7月に上場廃止したわけだけど、それでも最低でも7万4千円(上場時4万4千円)。
数千円のウソのソースよろしく。 -
407
おいおい、閲覧者を騙そうとして適当なこと言ってるんじゃねーよ
誤字だろうが脱字だろうが、過去に一回たりとも投稿を消したことなどないわ、ボケ
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順