ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)IHI【7013】の掲示板 2021/09/11〜2021/12/03

高市早苗前総務大臣】自民党総裁選出馬記者会見[R3/9/8]文字起こし}【1】
私は 急告のすべてをかけて使命は、国民皆様の生命と財産を、守り抜くこと、
領土領海、領空資源を守り抜くことそして、国家の主権と名誉を守り抜くことだと考えております。
その使命を、果たすために、私のすべてをかけて、働くことを、お誓い申し上げます。
まずは、現下の困難な状況を、乗り切らなくてはなりません
新型コロナウイルス感染症重傷者、死亡者の数の極小化じたく。重傷者
の数を限りなく減らしていく
そして飲食小売り、交通サプライチエ-ン 多くの事業者の皆様の経営基盤を、維持するための大胆な財政支援 、そしてコロナ後も、見据えた立て直しに向けて、急いで対策を講じてまいります。
感染症対策つきましては、後ほど説明を申し上げます。
私は、」日本を守るために、自然災害や、感染症や、難病、サイバ-攻撃、食料安全保障、
経済安全保障や、国防にかかる脅威等、様々なリスクの最小化に向けた、対策強化に、最優先で取り組みます。
私は、未来を拓くために、雇用と所得の拡大に、つながる、大胆な危機管理投資、成長投資、、そして分厚い中間層再構築する取り組み、人材力の強化に、取り組んでまいります。
日本全国、どこに住んでいても、安全に生活する事が出き、必要な医療福祉や、質
の高い教育を、受けることができ、働く場所がある、そんな地方を増やすことに、よって、災害時のリスク分散とともに、豊かな地方経済への道を、開いてまいります。

これまでも、私は、主権者の代表としての、矜持を胸にこれまでも、私自身も看病や、介護、見送り等に、苦労した、生活視野の一人として、お出会いした方々の切実なお声、を伺いながら、数多くお法律案や、政府の施策を、自ら発案し実現してまいりました。
全世代の、安心感、喪失に、向けた政策を、力強く実効してまいります。
つずけて、具体的な政策について、ご説明を申し上げます。

  • >>61

    【高市早苗前総務大臣】自民党総裁選出馬記者会見[R3/9/8]【Ⅱ】
    まず 日本経済強靭化計画で、経済を立て直し、成長軌道にのせて参ります。
    日本経済強靭化計画、所謂早苗のミクス3本の矢は、金融緩和、そして緊急時の機動的な財政出動、そして大胆な危機管理投資『成長投資』でございます
    これらの取り組みを総動員して、物価安定目標2パーセントの達成を指して参ります。
    この物価安定目標2パーセント達成するまでには、時限的にプライマリ-バランス【基礎的財政規律】を凍結して、戦略的な、財政出動お優先刺せて頂きます。
    プライマリバランスが赤字であっても、名目金利を上回る名目成長率を、達成していけば
    は財政は改善します。又、行き過ぎたインフレの兆候がもしも見られた場合に、は年間の投資額を柔軟に調整致します。
    そしてリスクを、最小化でするための危機管理投資ございますが、これは同様の課題を抱えている緒外国に対し、製品やサ-ビスを輸出していくこの事によって、成長投資にもなります。
    雇用と所得を増やし、消費マインドを改善し、結果的には税収増を目指していく
    ま こういった取り組みでございます。
    又、大胆な危機管理投資『成長投資』の恩恵は未来の納税者にもおよびます。
    強い経済は、中長期的な財政再建に、資するものでもございますし、全世代に必要な社会保障を充実させるためには、不可欠でございます。
    又、外交力や国防力、そして科学技術力や、文化力の強化又、豊かな教育の実現にも、にも直結するものでもございます。
    特に、大規模な財政出動を伴うことになる、この3本めの矢、。大胆な危機管理投資『成長投資』について」ご説明を申し上げます。
    この危機管理投資によって、安全で強靭な国を、造ってまいります。ま 危機管理投資というのは、様々なリスクの最小化に対する、研究開発の強化、人材育成、そして安全と安心を確保できる製品サ-ビスの開発や、社会実装、又 重要物質調達に資する財政出動や税制措置を、行っていくことで御座います。