ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三井E&S【7003】の掲示板 2024/05/25〜2024/05/27

>>615

勘違いなんかしてないしてない!

空売りは、例えばこないだのここみたいに、買いが加熱しすぎて本来の企業価値と著しく乖離してしまった時、割高感からホルダーが売り自然に落ちて来るのを待ってるだけではめちゃくちゃ遅くなる。

そこで空売りって仕組みを取り入れると、外部に積極的な下落圧力を作れるから、それによって適正価格まで早く落とせる、そのためのもの。

つまり、流動性を確保するためのもの。

今はあるべき姿から大分行き過ぎた使われ方をしている。

つまり、空売り自体はなくならんでもいいけど、それをいいことに私利私欲で相場をねじ曲げるほど恣に振る舞う機関ってもんを取り締まらんといけん。

そういうことが出来んルールにせんといけん。