ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本ケミコン(株)【6997】の掲示板 〜2015/04/27

>>6406

日本ケミコン <6997> は蓄電装置の電気ニ重層キャパシタ(DLCAP)の売上高が14年3月期、前期比3倍の40億円に拡大する方向だ。従来のマツダ <7261> 向けに加え、別の自動車メーカーへの採用も決まった。

 DLCAPは一般的な2次電池と比べ長寿命で、急速な充放電に対応する。減速エネルギー回生ブレーキシステム向けに、マツダ車の「アテンザ」に続いてスポーツ用多目的車(SUV)「CX-5」にも供給。足元で受注を大きく伸ばしている。さらに、「2社目にも採用される運びとなった」(ケミコンの内山郁夫社長)という。DLCAPは初の黒字化を達成する見通しで、利益面でも業績貢献が始まることになる。

 DLCAPを含む「その他コンデンサー」部門の受注高は、12年12月-13年4月に毎月前年同月比で約3割増-7割増の高い伸びが続いている。DLCAPの好調などを背景に、ケミコンの14年3月期の車載向け製品の売上高は前期比2割以上増加し、連結売上高に占める比率は20%(前期18%)に広がると予想される。

 13日に発表した今期の連結業績計画では、営業損益を50億円の黒字(前期70億円の赤字)とし、14日の株価は一時前日比24円高の387円まで上昇。年初来高値を連日で更新した。

提供:モーニングスター社

14日の記事では、「別の自動車メーカーへの採用も決まった。」となってるが何処なんだろうね