ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)遠藤照明【6932】の掲示板 〜2015/04/27

「当社はユーロ建て及びドル建て輸入取引の為替変動をヘッジする目的で、通貨オプション取引通貨スワップ取引を利用した包括的長期為替取引を実施しております。」有取にはこう書いてあります。
つまり輸入代金の支払いにユーロ買い円売り、ドル買い円売りの必要が常に生じる。この時に円安になると円支払額が増加してしまうので、円高水準での通貨取引が予約されている。例えばドルを80円で予約してあれば、円高で79円になれば一円の評価損が発生する。81円の円安になれば1円評価益が発生する。輸入代金の支払いなので普通は円高になると得し、円安になると損するのだが、予約してあるので逆になる。
こういう事でいいのかな?