ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

レーザーテック(株)【6920】の掲示板 2021/10/07〜2021/10/08

>>239

 こんにちは。いつも拝読させていただいております。
 昨日コメントをいただいたようで(遅くなりましたが)有難うございます。

 今日の値動きを見た感じでは、おそらく一昨日・昨日で、コツンと底打ちの音が響いていたものと思われます。
 仮に、来週にかけて再び下値を試すとしても、(底抜けではなく)ダブルボトムをつけにいく展開になるのでしょう。もしそうであれば、おおよその目途もわかりますから買い下がり戦法も可能でしょうし、売り方はムチャはできずほどほどのところで引き上げると考えられます。

 当面の下げ材料は(半導体の需給以外では)順不同で以下の通りでしょうか。
1)中国恒大ほか不動産系の資金繰り
(確かに金額は大きいですが、往年のサブプライムローンが、証券化されて誰がどれだけ保有していたのかブラックボックスだったのと異なり、今回は問題が中国内部に留まる限りは、いずれ織り込み済みになり沈静化するのでは。もちろん今後の中国が、日本の「失われた〇〇年」のようになる可能性はあり、景気減速が多少の影響を及ぼすことは否定しません。)

2)アメリカ財政債務の上限
(先日も述べましたが、出来レースというか妥結すると思います。ただ、民主・共和の両党の駆け引き、言い分・立場が面倒ですが。)

3)同じくアメリカ国債の金利動向
(これ春先も話題になりましたが、景気回復を背景とする健全な上昇であれば、大袈裟な問題ではないのでは。)

4)日本株にとっては、岸田内閣の政策および衆議院選挙
(新内閣の支持率があまり上がっていない点。分配重視で成長戦略を感じにくい点で、実は岸田も枝野も近い模様。政権交代リスクを憂慮する向きがあるのかも)

5)アメリカのSQ、および日本特有の事情として裁定買い残の動向
(日経平均先物が昨晩2万7千円の大台を一瞬割れたことで、オプションは達成感があるのかも。また信用買いの積み重なりは、今回の下げでどの程度まで解消されたのか)

 アメリカ株がほぼ一本調子で上がっていると、機関投資家はどこかで売りの口実を待ち構えることになります。しかも今回はガースー辞任で日本株が跳ねました。そのため、9月末に向けてファンドの利確&損切りも重なり、日中欧米まとめて叩き売られた...ということかもしれません。(株価が下がったことで、海外勢も日本株を買いやすくなったのでは? ⇐ポジトークw)

  • >>362

    いつも投稿を拝見しております。冷静で適切な判断しておられますので有り難く読ませて頂いてます。私はまだまだ勉強不足で理解出来ない事が多々ありますが、すこしづつ理解を深めてまいりますので宜しくお願いします。ご健勝をお祈り致します。

  • >>362

    つけたし。
    1)今回の大幅安の契機になったとの説がある、イーロン・マスク発言について。
     彼は以前、ビットコインの件でも口先介入していたのを、皆様ご記憶でしょう。
     要は、ポジショントークという面があるわけで、日米の株価上昇で利確タイミングを狙っていた機関投資家が同発言を利用したことも、否定できないと思います。
     まして、9月末でファンドの運用成績確定という日柄もあり、益出しと損切りとがいっぺんにやってきたら、そりゃもう...(アンハッピーバースデーby不思議の国のアリス/反クリスマスのテロ、この2つが同時に起きたようなものかとw)
     そこに、中国恒大だの米国金利上昇だのアメリカ財政債務上限問題だの...と重なったから、余計に影響が大きくなったまで。
     先述した諸問題が、一つずつ解決に向かえば(現に米財政債務は、提案の話で昨夜の株価全戻しに、そして妥結で今夜の株価上昇につながっている)、あるいは「これ以上、エバーグランデ問題は広がらない」「金利上昇は健全な範囲内ならOK」などと織り込まれたならば(現に今夜は金利も株価も上げている)、ある程度の水準までは回復するのではないか、と愚考いたします。

    2)ここ数日~1週間は、日経平均もレーザーテックも、各種テクニカル指標を見ると、明らかに売られ過ぎです。
     買いも空売りもやる二刀流のあたしが思うに、NY株が大幅安から全戻ししたことが分かった後の7日以降も「売れ」と煽っている人たちは、臨機応変の対策ができない(できなかった)から、少しでも安く買いたいだけ(ヤフー掲示板おなじみの根拠なきポジショントーク)ではないでしょうか。
     あたしが信用するのは、①安く買って高値圏で売った人(さらに、下げたところで買い直した人がいれば最高)、②ロングホールドを続け、下げたところで買い増した人、この2種類の方々です。

  • >>362

    つけたしのつけたし。
     あたし、6日(水)に思い切って買い玉を一部売り逃げて、下げた後に買い直し、さらに買い増したんだけど、7日(木)にも安いところでもう少し追加すれば良かったな。(さすがに6日に全力買いするのは蛮勇だと思ふ。でも7日は下値が固まったのを見届ければ後場にでも買えた)
     7日は、4%以上も急騰したので前場終了間際に半分を利確、そこから1%強下げたところで同数を買い直しました。安く買って高く売り、また押し目で買う、これが大事。(本当なら残り半分も同じテで良かったし、欲を言えばその間に空売りを咬ませられたら最高だったわ。半分残したのは、昼休みに上げる可能性を考慮した結果だけど、逆だったわね、まァ仕方ないw)
     8日以降は、基本的には7日と同じ作戦で、高値を見極めていったん売り、(可能ならば空売りを咬ませ)下げたところで買い戻し、できれば押し目で買い増したい。(妄想、とらたぬ)

  • >>362

    つけたし(その3)

    5)買い残について。(データは h ttps://nikkei225jp.com/data/sinyou.php )
     今しがた念のため、10/1時点の数値を他の日と比較したところ、売り残・買い残・信用倍率いずれも今年の最安値を付けた8/20時点とほぼ同じだった。(信用評価率のみ、10/1が3%以上良好だが、その後の下げで大同小異になったかも)
     ちなみに、売り残・買い残・信用倍率・信用評価率の4つとも10/1時点なのは、例えば5/14時点が挙げられる。(あの時は、GW連休明けに売られて下げた後)
     ということは、買い残の数値は(意外と?)それほど気にしなくても良いのかもしれない。(売り方はこういう根拠をきちんと調べて列挙しているのかしら?)

  • >>362

    つけたし(その4)
    レーザーテック、今月29日から「TOPIX Large70」に追加採用(昨日JPXが公表)

     これで当面、より広く多く、投信などから買われやすくなるでしょう。
     今日の動きは、発表を受けて先回りした買い物が入った結果だと思われます。

     今日の半導体系は、同じ発表で「Core30」採用が決まった東京エレクトロンが、力強く買われましたね。その次にレーザーテックが上げました(午前11時前から抑え込まれたのは残念でしたが、1%以上の上昇だった日経平均やTOPIXよりもパフォーマンスが良好だったのは、機関による新規購入があったためだと考えられます)。
     逆に「Mid400」のままのアドバンテストは、前日比「変わらず」で引けました。

     今後も、地合いによって騰落はあるでしょうが、下値では機関の買いが期待できるので、少なくとも指数より良好に推移するでしょう。
     今回の件で、具体的に何万株の買い需要が発生するのか、そこまでは調べきれていないので、どなたかお分かりでしたらご教示いただけると有り難く思います。

    レーザーテック(株)【6920】 つけたし(その4) レーザーテック、今月29日から「TOPIX Large70」に追加採用(昨日JPXが公表)   これで当面、より広く多く、投信などから買われやすくなるでしょう。  今日の動きは、発表を受けて先回りした買い物が入った結果だと思われます。   今日の半導体系は、同じ発表で「Core30」採用が決まった東京エレクトロンが、力強く買われましたね。その次にレーザーテックが上げました(午前11時前から抑え込まれたのは残念でしたが、1%以上の上昇だった日経平均やTOPIXよりもパフォーマンスが良好だったのは、機関による新規購入があったためだと考えられます)。  逆に「Mid400」のままのアドバンテストは、前日比「変わらず」で引けました。   今後も、地合いによって騰落はあるでしょうが、下値では機関の買いが期待できるので、少なくとも指数より良好に推移するでしょう。  今回の件で、具体的に何万株の買い需要が発生するのか、そこまでは調べきれていないので、どなたかお分かりでしたらご教示いただけると有り難く思います。

  • >>362

    つけたし(その4の続き)

    ➀「Core 30」は東証市場第一部時価総額の約35パーセントをカバー、「Large 70」は同じく約25%を占め、両方を合わせた「TOPIX 100」は計6割ほどに達する。(大型株と称される所以)

    ➁レーザーテックの株主構成(2021/09/19 更新。誤りがあればご教示ください)
     外国 35.9 %  投信 8.0 %  浮動株 8.3 %  特定株 40.1 %

     ふと思ったのですが、レーザーテックは日経平均225銘柄に未だ採用されていませんよね。何しろ、たった2年前は未だ「TOPIX 500」にさえ入っていなかったのですから。それが、もう「Large 70」に入るということは、いずれ日経平均に採用される可能性もあるのではないかと(妄想)
     仮にそうなったら、また投信などに買われるし、それこそ「Large 70」なんてメじゃないほどのインパクト=買い需要が発生するわけで。(ますます「獲らぬタヌキ」だわね)

     あ、そうなるとすれば、未だ「Mid 400」にとどまっているアドバンテストと入れ替えで採用(同じ電気機器セクターなので)、という可能性も微レ存...?(笑)