ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ツインバード【6897】の掲示板 2020/11/16

Think Decently !
浮きたつ心を抑え、落ち着いてまともに考えてみた。
輸送拠点や大病院は別として,普通の医療施設がワクチンだけのために馬鹿でかい超低温フリーザーの設置するのは無理なのでは。
その点、ツインバード(関連のGC社含む)の製品は大きさ・性能・価格ともに最適だ。25Lもあれば十分では。足りなければ台数増やせばよい。予備機にもなる。
ツインバードは容器も冷却モジュール(-40,-80,-100など)も各種製造可能。組み合わせればどれでも対応できる。ファイザーでもモデルナでもOK。価格も安い。2個でも3個でも楽に買える。
数十kgもあり,価格も高い大型製品は故障したときは厄介。ツインは軽量。冷凍性能も十分。万が一の停電時も車や携帯発電機でも対応可能な消費電力。
今後は、with Corona の時代。
コロナワクチンの効果は1年くらいまでしかもたない。インフルエンザのように毎年ワクチン接種するようになる可能性大。
最初は特定の拠点施設のみでの接種かもしれないがやがて多くの病院・診療所で接種するようになるであろう。小型の超低温フリーザーの需要は拡大する。
仮に他社がこのタイプを作るとしてもツインバードの特許の使用許諾が必要。
特許使用料を得るという選択肢もできる。
ここは、まだまだこれから。気長に見守り、応援したい。
アズワンは研究機関や検査機関の人は皆知ってる有名企業。そこがツインバード製品も取り扱っているというのは信頼性があるから。
ツインもアズワンのチャートのように成長してほしいものだ。
いやあ、心が浮き立つなあ。