ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)日本マイクロニクス【6871】の掲示板 2016/03/20〜2016/03/27

  • >>281

    maak殿
    今の株価がバテナイスの評価ではありませんよ。
    会社が沈黙している以上、ポジティブもネガティブも所詮は思惑です。
    株主の皆さんは上がることを期待しているし、売り方さんは下がることを
    願っているわけですが、名古屋さんはどちらでもない高見の見物をされている
    お方ですから、株主の気持ちは分かるはずも無く、バテナイスが成功しようが、
    失敗しようが、全くリスク等のないお方です。
    ご自由に言わせておきましょう。
    その時に夢を託した個人株主皆様が、じっとまだ待ち続けていることだけは、
    きっと確かなようですので。
    勿論私も待ち続けています。

  • >>281

    > 【Re: 2013/11のITだが確かに…】バテナイスの商品化は無理ですか?では、皆が納得出来る根拠を回答願います。


    製品化が無理とは言いにくいのですが、

    MJCが自ら撤退宣言はしないでしょうが、
    全世界が「全固体二次電池」「金属空気電池」の開発に凌ぎを削っています。

    現実的な意見として言わせて戴くとエネルギー密度が高い二次電池を全世界が待っています。EVで走行距離500km以上、スマホなら1週間充電しなくて良い電池です。
    その意味で「量子」「物理」「化学」なんてマニアックな知識は消費者にとってはどうでも良いことでしょう。

    MJCのバテがこのままの状態ですと、全固体二次電池や金属空気電池など新型二次電池の製品化に押される形で次第に外堀を埋められ忘れ去られてしまう可能性は極めて高いといえるでしょう。