ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

パナソニック ホールディングス(株)【6752】の掲示板 〜2015/04/27

84293

white 様子見 2013年8月12日 11:29

アフリカ54カ国のうち半分の国はフランス語を使用しているのですね。
となると、直接アフリカにとびこむよりも、まず、フランスの企業と提携したほうが市場に溶け込みやすそうですよね?
実際はそんなに簡単ではないとは思いますけど、元祖は大事だと思うんですよね。

それでですね、アフリカ市場に切り込むにはどうしたらいいか考えてみました!
 1)食、料理
 2)楽器(エレクトロ打楽器)
 3)化粧(へちま水) 
 4)農業

↑に太陽光も入れてもよかったのですが、なるべく違う観点で考えてみようかと思っただけです。
え? 家電をなどを売ろうとしないの? と、さぞ思いでしょうが、アフリカの多くの国のほとんどは、まだ、そのステップに到達しているとは思えないんですよね。
また、アフリカは鉱物資源に資金が集中していてしまって、内紛につながってしまっているので、農業からの底上げがキーポイントなのはいうまでもありません。ここ近年ではそういった内戦につながらないようにと「エシカル消費」が叫ばれていますが、ワタクシ的にはあれはちょっと違うような気がするんですよね。

最近、パナさんが開発した何点かの技術なんかは、アフリカではすごくキーポイントだと思っています。で、3)の化粧(へちま水)ですが、へちま栽培がアフリカにはとてもあうのではとおもったからです。うまくコンサルトできれば、雇用の創出も期待でき、様々な用途が考えることができる。
パーゴラなどで栽培しれば、ショッピングモールといった場所として提供できる。
これは日本でも、取り入れてもよいかもしれないね。夏場の野外教室とか...

▼ ぶらぶら★アフリック
http://blog.goo.ne.jp/nbote/e/11c1041b218f44cddc5707abaac4e00a/?cid=97a8073bd7127cf6ff46d451c2736e92&st=0

アフリカは他にはないエコロジカルな発展をめざしてほしい地域ですよね。