ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ルネサスエレクトロニクス(株)【6723】の掲示板 2021/04/02〜2021/04/10

ルネサス、愛媛で車載半導体を代替生産 海外委託も調整
2021/4/6 16:45
ルネサスエレクトロニクスは、茨城県の工場火災で生産できなくなった半導体製品の一部を、愛媛県の工場で生産する方針を固めた。出荷が火災前まで戻るまでに時間がかかることから代替生産の準備を進めてきた。愛媛工場だけでは補いきれず、国内の別拠点や海外メーカーへの生産委託などさらに代替生産を広げる方向で調整を続ける。
代替生産をする西条工場(愛媛県西条市)はウエハーサイズ200ミリメートルの製造ラインを持ち、車載半導体を中心に生産している。代替生産の規模は明らかにしていない。
那珂工場(茨城県ひたちなか市)は3月19日、車載半導体を生産するN3棟で火災が発生した。生産ラインの一部が焼失し、生産再開には事故発生時から1カ月程度、火災前まで出荷水準が戻るまでには100日前後かかる見通しだ。
火災が起きたN3棟で生産している3分の2は代替生産できる製品群としている。製造装置の調達の遅れなどで生産再開まで2カ月かかっても、西条工場を含めた国内工場で代替生産で、その間生産できなかった量の7割をする考えを明らかにしていた。外部への生産委託なども含めて年内に9割程度を補う予定だ。
外部への生産委託については調整を進めており、「需給がタイトな中で、通常では考えられないような協力を受けている」(柴田英利社長)。ただ、半導体の製造には、ラインの準備も含め長い時間がかかる。代替生産分の製品が出荷されるまでは、事故発生から90日程度かかる見通しだ。