ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

明星電気(株)【6709】の掲示板 2020/04/10〜2020/12/01

HPのコーポレート・ガバナンスに定める「企業理念」に関しての雑感。

「私たちは、独自のSensing&Communication技術により、革新的な商品・サービスを創造し、安全・安心な社会の発展に貢献していきます。」しばしば登場
する「Sensing&Communication」技術とは何か? 
私は知ったか振りをしていた。即ち 前者はsense+ingで現在分詞、意味は
「感覚 」だろうし、後者は一義的に「意思疎通だろう位に解していた。
しかし、これでは全く文意が汲めないので調べてみた。

★Sensing技術(sensing, sensing technology )とは、センサー・カメラなど
を使用して様々さな情報を計測・数値化する技術の総称。

温度や水量、音量、明るさ、波力、風力、圧力、衝撃の強さといった要素を
定量的データとして収集し、応用する技術全般が含まれる。
(定量的とは=物事の様子や変化などを数字に直して計測・分析するさま。
例えば、4月の苦情数を100として、毎月の増減率を確認する)

★Communication技術(communication technology)とは、伝達、提供、
連絡,通信、意思疎通 する技術の総称。

Communicationの動詞は communicateであり(考え・情報を)伝達する
という意味である。語源はギリシャ語に由来するが省略。
因みに、日本語で「コミュニケーション」というと、基本的には人間同士が
言葉を主な伝達手段として行う意思疎通を指すが。


以上を要約するに、明星の技術の結晶である豊富な品揃え(代表例POTEKA)等を想起して、考えてみるに「Sensing&Communication」技術とは、
『測る技術』&『伝える技術』と理解してよさそうだ。従って、HPの「社長メッセージ」の表題「『測って伝える』ことで社会の発展に貢献します」は合点が
いく。