ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

NEC【6701】の掲示板 2016/11/15〜2017/01/30

NECは 毎年の様に談合に関わっている、結果課徴金を払ったり、公的部門の収益を自ら首を絞めている。
長年の淀みを何も問題解決出来ないでいる。構造改革するならこの部分こそ対象ではないのか。
結果 NECは株価政策にまで配慮がいかない。自社株買い、社員持ち株会等だ。海外売上高比率が何年も前から一向に改善されない。年度上半期売り上げがほとんど上がらない収益構造の変革も何も手つかずだ。一体 何処をみて仕事をしているんだか疑問に思う。世界五極体制が当然うまくいってないから、月曜朝刊に日経に紙面に載らない。
やるべき課題はわかっているのに、やっていない。経常利益が大幅に改善出来ないのは当然の帰結である。
グループ会社は再編はすれど、資本増強はしない。それではNECは単独経営をしているのと同じだ。そこに成長はない。連結業績が上がらなければNECに未来はない。ならば、自ずと対策は何か打つ手はあるはずだ。