ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

三桜工業(株)【6584】の掲示板 2021/01/20〜2021/02/04

technicalは支持線割れのサポレジ転換で、パラボリックは陰転となりました。ハッキリ言えば、下降トレンドかと?(汗)

しかしながら、対応、考え方は人それぞれですから、自分に合った対処で乗り切りたいところ。

私は900処の玉がまだ残っておりますので月曜の展開次第で一部損切りも視野に入れております。

株は勝った時より、負けた時の対処が一番大切かと考えます。しかしながら、本業のV字回復期待、ソリッド(全固体電池)への投資もありますから、地合いが回復すれば買われやすいテーマ株と言う事で、悲観し過ぎない様に心掛けております。

負け犬の遠吠えと聞こえるかも知れませんが、今さら5Gの携帯がガラ系には戻らないように、EV化の流れや方向性は、ダウや日経平均が調整に入ったとしても変わらないかと考えます。

更にソリッドへの投資の具体的な金額、内容が明かされていない事から、何かサプライズが内包されているのではないかと見ております。

何故なら重要な戦略程、情報の気密性が高くなる傾向があるからです。更に投資目的の出資と言うより、全固体電池、開発プロジェクトのメンバーとしての出資分担金の色合いが濃いかと。

以上から鑑みて、私の考えは目先の株価の値動きに耐えられる対処法を試みると同時に、地合いが戻り次第先ず最初に買われるセクターと考えて、安い処は拾って見ようかと思います。

やられた時のコメントは気が重くなりますが、取引の何割かは負けておりますので、負けを乗り越えて来た1人として、今の自分の心の内を投稿した次第です。

どうか含み損で苦しんでいる人間が、他にもいることを忘れないで下さい。むしろ悩むより、どうすべきか考える事が大切かと思います。個人の考え方ですので、取引は自分の意思にしたがって行うようお願いします。

出来れば月曜リバウンドで少々でも戻して欲しいですね。(願)