ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日立工機(株)【6581】の掲示板 〜2015/04/27

>>3660

◆2012/11/23 日本経済新聞 朝刊 3ページ
・円安、利益押し上げ、主要30社で1900億円改善

外為市場で円安が進んだことで、これまで企業業績の重荷だった円相場が業績の追い風になってきた。足元の円相場は主要な輸出企業の収益計画の前提となる想定為替レートより円安で、現状の水準が続けば収益上振れの可能性が出てくる。

企業は想定為替レートを1ドル=80円、1ユーロ=100円前後に設定している例が多い。円相場が足元の水準(対ドルで82円台、対ユーロで106円台)で推移すると、2012年度の主要輸出企業30社の予想営業利益は現状より合計1900億円程度多くなる計算だ。

日立工機の想定レート
1ドル=75円
1ユーロ=100円

11/22 594 前日比+15(+2.59%)

  • >>3722

    3/19 高値 780円
    10/12 安値 547円

    1/3 戻し625円、本日、628円で達成。
    0.382 636円
    半値 664円
    0.618 691円
    2/3 702円

    ◆2012/11/22 日経産業新聞 9ページ
    ・「インパクトレンチWR12VE」現場で好評、販売伸ばす

    6月に発売した電動工具「インパクトレンチWR12VE」(税別4万3000円)の販売が順調だ。軽くて小さいのが特徴で、建設需要の落ち込みで電動工具市場全体が停滞するなかでも目標を上回る売れ行き。

    ◆2012/11/22 日経産業新聞 15ページ
    ・インドで販売網整備

    日立工機はインド国内の販売網を整備する。同社製電動工具の専門コーナーを持つ販売店の数を現在の2倍の20店舗に増やすとともに、現地採用の営業担当者も増員して営業所も増設する計画だ。インド事業の売上高を現在の3割増の30億円弱に高める。

    12/14 628 前日比+7(+1.13%)