- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
4031(最新)
親(日立)がここの株を沢山保有してます。
多分¥1000超えてくるとちょっかいを出してくる!??のかな ???
昔から賃上げの時 親の顔色を常にお伺い奉っていました。 -
4030
確かに1000円の壁が突き抜けられないですね。
ちょっと超えるとすぐ下げる。しっかりしてくれ! -
4029
5年ぶりの、千の風 いや ¥1000の壁 3度目のトレイいや トライでぬけて~。
-
4028
出来高が一向に増えないですな。
会社側ももう少し努力して超地味銘柄を早く
脱して欲しいもの。 -
4026
1000円超えたのでタイミング見て売りを入れようとしていたら、よもやの急落。
980円くらいまでのリバウンドはあるかなと思います。
さすがに900円割れたら買いに回るつもりで資金は準備してますが、どう動くのでしょうか。 -
4025
どこまで落ちるのやら。
当社には特に悪い材料も出てないので早晩戻るの
だろうが、暫くは気分の悪い日が続きそうだな。 -
4024
確かにマキタ、リョウビにもっと迫ってほしい。コードレス掃除機(遠心分離応用15万回転)などはどこもここの
高速回転技術にかなわないとおもいます。商品開発を急いでください。コンパクト化、電池長寿命化、価格ほどほど。 -
4022
全く同感です。
それにしても、どうして人気が出ないのかな? -
4018
此処は 配当が良いので確定日までは あがると想います。
¥1100ぐらいになるかな~。 -
4016
午前中に995円で、一部利益確定させました。
午後上げているので、早まりました。
売りのタイミングは難しいです。 -
4015
この銘柄は好地合でも一向に出来高が増えないですね。
要は、余り人気が無いということか。
たまには少し値を飛ばすような材料が出ないかな? -
4014
最近、売買の出来高や約定件数が、以前に比べて、増加傾向にあります。
このことから、日立工機の株に注目し、期待する投資家が増えているものと
思われます。
決算が発表される前後には、株価が昨年来高値を更新を
更新することが、充分考えられますね? -
4013
嗚呼!ガッカリ!?続くようであれば先行き考えないと。残念です
-
4012
1/28の売買状況を見ると、高値878円、安値855円、出来高107万余株と、
出来高が急増していました。
このことから、どこかのファンドが買ったものを、
利確しているのでは?と、考えられますが…。
日立工機の業績は、今後、さらに良くなり、悪化することは
考えられません。
株価が昨年来高値を更新するのは、そう遠く
ないものと思いますよ。 -
4011
昨日、やや楽観的な投稿をしたら、今日は何があったのか
急落。こつこつ時間を掛けて騰げて来たのが、特段の材料も
ないのに一瞬でパー。株は全く分からんですね。 -
4010
余り深い意味はなく@857円で600株を初めて購入。
地味な動きだが少しづつ上昇してきたので楽しみにしています。
1000円位までは期待していいのかな? -
4009
コードレス高圧洗浄機をヒントに、次のような「塗装機」を開発したら良いと思います。
水の代わりに「塗料(水性・油性、ウレタン入り等多種多様)」を使用し、ホースの内径部・吐出部(レンゲ?)は塗料が付着しない材料を使い、吐出部分に飛散防止のアタッチメント装着、高所への塗装にコードや吐出部支持部品の長さ調節可能な新製品…。
民間の塗装業務は、例えば、二階建て住宅の外壁塗装などをする場合、足場を組んだり
養生したり等しているのが現状です。 -
4008
工機の社長は 私の記憶では 今7代目ぐらいかな?
初代 小西嘉雄 S23年頃~S51年頃
2代目 網盛 孝(?)520人員整理 日製出身
3代目 権守 博 運動会好き 日製出身(栃木工場)
4代目 高橋 日製出身(栃木工場)
5代目 小西康之(?)孫 親類??
6代目 加藤清 生え抜き
7代目 前原修身
確かでは 在りませんが 近いものはあると思います -
4007
>4004
その生え抜きの経営陣がマキタに大きく差をつけさせたのではなかったのか?
生え抜きとはいえ、甘えがあるのではなのか?
マキタのような厳しさがまったく感じられない。 -
4003
取締役で天下りする人がいても、社長は生粋の日立工機出身者ですよ。
日立製作所の子会社であっても、経営主体は、あくまでも日立工機自身
にあります。憶測で投稿するのは、如何なものか?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み