ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)SANKYO【6417】の掲示板 2015/04/28〜2016/12/15

>>522

パチンコとカジノの関係ですが、
カジノ開設でパチンコ業界がプラスになることは
「ないだろう」と考えているだけです。
根拠のない期待が先行していただけではないでしょうか。

カジノは、新たな客層を取り込めるかもしれませんが、
カジノ開設によってパチンコ人口が増えるわけではなく、
むしろ、カジノに客が流れ、パチンコ人口は減る可能性があります。
手軽に楽しめるものが多い現代では、人と時間というパイの取り合い。
スマホのゲームに熱中していればTVを見ないのと同じです。
もちろん手軽に楽しめるのはスマホやゲームだけではありません。

また、日本のカジノが観光客誘致を狙っているなら、
Tシャツ・ジーパンでも行けるような場所にすると思います。
観光客がカジノへ行くとして、パチンコにも行くという理由は?
大金をはたいて日本にやってきて
カジノやパチンコに時間と資金を費やすのでしょうか。

外国人は「パチンコに興味があるので潜在的可能性は大きい」といった意見がありました。
このアンケート調査の方法は?
複数回答に○をつけるようなアンケートであれば、
あまり参考になりません。
なぜなら、○をつける程度が全く違うからです。
なんとなくつける人もあれば、ものすごく興味がある人まで
答えが同じですから。
パチンコは目立つことと、全国いたるところにあるので、
知る機会があり、興味を持つのは当然。
ただし、先にあげた理由から、
リピーターになるのはごく一部かと思いますけど。

カジノ法案が通ったとして、
カジノが設置されるのは東京の1か所ですよね。
納入されるカジノの機械・施設・システムの絶対量はいかほどで、
多くの業者がもうけることができるのでしょうか。

また、カジノの設置になぜ日本のパチンコメーカーが期待されるのか・・・
ノウハウを含め、海外メーカーが圧倒的に有利ではないでしょうか。

時代に対応できる会社が生き残ると思います。
生き残る会社について、
パチンコメーカーにおいて一つの目安となるのは、
「おもしろい台を作れているかどうか」と考えています。

sankyoは値が動かないのでほとんど処分しました。
また折を見て参戦したいと思います。

とりとめのない文章になりましたがお許しください。