<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

千代田化工建設(株)【6366】の掲示板 2024/06/04〜2024/06/17

本日時点でのまとめです。

〇NEWSから分かること
・JVで建設を担っているザクリーの米連邦破産法第11条(チャプター11)申請
・ザクリーはゴールデンパス社のプロジェクトから計画的な撤退を行う
・本件に伴い千代田化工は決算を出せずにいる
・千代田化工はエンジニアリング、調達、建設(EPC)の内、EPを担当し、タスクはほぼ終えている
・マクダーモット・インターナショナル社および千代田インターナショナル社とともに作業を継続中
・プロジェクトは75%進捗済み
・今回の契約は「JV」ではなくHJVA(Hybrid Joint Venture Agreement)
・HJVAはジョイントベンチャーとコンソーシアムを組み合わせた契約形態
・ゴールデンパス社が建設のベンダーへ直接支払いを開始している
・ザクリーが負担した10億ドル以上の支出の回収を求めてエクソンモービル社とカタールエナジー社に対し別の訴訟を起こしている
・ザクリーは、ゴールデンパス社から渡された地盤データが間違っており、それが原因で予想外の追加費用がかかったと述べている
・6/1から、Zachry、Chiyoda、McDermott、Golden Passとの調停開始
・裁判の公聴会は6月17日に予定
・ゴールデンパスLNGは、6月30日までに裁判所の申し立てに応じなければならない
・Freeport LNGから工場の欠陥を巡り、請負業者3社(Zachry Industrial, Chiyoda International, CB&I)を提訴。記事によると金額は1億5000万円以上か。

〇今後の焦点
・和解にいたるか?(エクソンモービル・カタールが追加支出を認めるか?)
・米国のビジネス裁判における和解率は、一般的に50~70%程度
・残りの25%はどこが担当するか?(ザクリーの訴状を見る限りKBR?)
・JVとしての責任の範囲は?(現状はどのソースでも問われておらず、ゴールデンパス対ザクリーになっている)
・千代田化工に影響する数字はどうなるのか?(計上時期はいつになるのか、追加負担の有無、当初の範囲外の作業が発生するのか、その場合の費用はどうなるのか)