ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)テセック【6337】の掲示板 2024/04/14〜

>>499

いえいえ、みんないろんなスタンスで投資してますからね。

昔は私もHit and Awayで付いたり離れたりを繰り返していました。そのときは私の場合は大して儲からなかったです。

私が長期で(私なりですが)相当額の資産を増やした方法は、銘柄研究して、その事業領域の市場の数年後の動向、国策に準じているか、筆頭株主はオーナー社長か、時価総額的に飛びやすいか、配当金などいくつかの項目を満たしたものを大量の資金を注ぎ込んで長期間に渡って買い、そのまま長期間HOLDして、売却時にはそれなりの金額を儲けます。

まっ、たまたまかもしれませんが、それで連続して勝ち続けているので、ここからブレることはないです。
こんな投資手法は一般の個人投資家には難しいのも承知していてます。しかし、人と同じことやっても儲からないのが株の世界で、特に機関投資家は個人のように何年も同じ銘柄を保有し続けることは年度、年度で利益を出さないといけないので、出来ない。そこが大きな違いであり、我々個人投資家にあるアドバンテージです。

半導体は人が電子機器を使い続ける限り、その需要は増え続けます。これは誰がどうしようと変えられない事実です。現在は国家単位で半導体は国家戦略物資として囲い込みを行っているので、なおさらその傾向がこれから強くなるでしょう。半導体製造装置と材料系はモロにその影響を受けるので、信じてHOLDです。

手法は違えど、お互い頑張って儲けましょう。