ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東洋エンジニアリング(株)【6330】の掲示板 2021/04/07〜2021/08/05

11/27
374+12高値397
終値ベースで370突破だゼヨ
2020年11月27日13時10分
東洋エンジは5日続伸、子会社が味の素から中分子医薬品原薬新工場建設工事を受注


2021/3/3
639+73高値648
終値ベースで630突破だゼヨ

プラント建設の大手で石油化学のほか肥料プラントでの実績が高いことがポイント。世界的に脱炭素への取り組みが加速するなか、火力発電用燃料としてアンモニアが注目されており、肥料の原料であるアンモニアの知見で同社の存在感が高まっている。伊藤忠商事<8001>とは協業体制でロシアの東シベリアと日本の間のバリューチェーン構築を目的に事業化調査を進めている。業績面でも21年3月期は営業利益段階で5億円(前期比73%減)を見込むが、第3四半期時点で21億900万円に達しており、通期見通しの大幅な上振れが期待できる状況にある。


2021/3/10
641+65高値655
終値ベースで640突破だゼヨ

大幅反発。SMBC日興証券では投資判断を新規に「1」、目標株価を970円に設定。業績低迷要因である2015年受注の米エチレンプラントのEPC案件での度重なる追加費用について、短期的には依然一時費用リスクは残るが、株価は歴史的にみて割安感が強く、中長期の業績回復を織り込んでいないと分析。「2050年ネットゼロ」に向け、強みとするアンモニアプラントの超長成長性を織り込めば、上昇余地は大きいと。


2021/3/25
669+40高値676
きょう11時半に、21年3月期の連結経常利益を従来予想の5億円から25億円(前期比1.3%増)へ上方修正すると発表。

中期経営計画(2021~2025)
Your Success, Our Prideの実現に向けて

2021/3/30
738+57高値742
終値ベースで730突破だゼヨ

昨年来高値を更新。同社はきょう、天然ガス処理技術を持つ米エイトリバースと包括協定書を締結したと発表しており、新たな買い手掛かりとなっているようだ。


2021/5/14
745+85高値755
2022/3EPS 25.6円→PER 29.1倍
東洋エンジ、今期経常は10%減益へ